昨日 久しぶりに 友人と ハスツアーに参加
この日の お天気は 旭川は 晴れだが
やはり 目的地の 札幌方面は 雪 もし憂くは 吹雪
数日前からの 予報どうり
連れ合い いわく 「お前たちの 目的は 見学よりも おしゃべりだろう」
よく お分かりですこと
バスに揺られ 4時間 良くお口の動くこと
私の 故郷の道を 走っているのにも きずかず 目的地へ
まず 最初は 支笏湖の 氷濤祭り 初めて
やはり 雪が 降っていました


苔の洞門 松を凍らし 再現しているようです
実物には 及ばないものの とっても 素敵でした


子供たちの 楽しみも 沢山用意され

次は 札幌雪祭り 雪も ずーと降り続く
若かりし頃は 何度か行った事は あるものの
ここ何十年は 行っては いないかなー
規模も 当時と比べ物に ならぬほど
道は 一本通行
道で 立ち止まってのシャッターは 禁止
可愛い 小さな 雪像は ゆっくり見ている 暇もなし
兎に角 撮りました 斉藤佑樹選手

大きな 雪像は みんなテレビ局の ステージなのですねー
余り見けなかった サザエさん一家

テレビ塔の時間を見ながら の見学 もう集合場所に 急ぐ

次なる目的地は 小樽
雪が だんだんひどくなる もう少しだけ 降らないでと 祈りながら
着いた時は 吹雪 ひたすら 添乗員さんの 後に
運河沿いに ある 小樽雪あかりの路に

幻想的で とっても素敵

ここで 皆さん 記念撮影 並んでました



雪の降りしきるなかを 若者たちが 必死に 火を灯して くれてました
猛吹雪の中を 皆さん
係員の 方々に 感謝しながら シャッターを


最後はもう 雪だらけ 目を開けるのも 大変
とっても いい思い出に成りましたが
やはり 晴れがいいですねー
少し
桜も、夕日も素敵な写真です
そして小樽の運河沿い良いですね
氷爆祭りに札幌の佑ちゃん迄
私は旭川の雪まつりの、スノーモビルのリフティングに乗ってきました
年には 勝てません
抜いた 親知らずの歯の 痛みに悩まされ
気晴らしに
目がしょぼしょぼ 手芸も やはり 目に
早く 春よ来いデース