時として見る天使のはしご
まるで神の呼びかけのよう。
花木柳太
< スーパーの鬼灯の赤梅雨明けず 花木柳太 >
俳句の方がスランプ気味だ
机に向かってみるが思うように句が浮かばない
今月はまだ3回目の投稿だ。
奄美の梅雨が昨日明けた
本州の梅雨はまだまだのようだ。
今年の梅雨は長く続く、これも異常気象のせいか
コロナウイルスも終焉の兆しはない。
鬼灯がスーパーの花の片隅に並ぶと夏を思う。
昨日も散歩には行けなかった。
きょうも夕方に向けて俄雨の予報だ。
それにしてこう梅雨が長くつつくと果たして夏が来るのだろうかと思う。
< 朝凪に釣りする人ぞ何思う 花木柳太 >
まったくもって九州は酷い水害だった
こう雨ばかりでは句を詠む気にもならず
ついついご無沙汰してしまった。
まだ梅雨は開けない
きょうの句もどうかとは思う
散歩にも行けず、ただ雨を凌いでいたような日々でした。
どうも句が詠めなくて困る
散歩に行けないものだから写真もない
災害の国、日本。水害の報道は痛ましい。
きょう辺りは散歩に行ける天気だ。
< 黒南風や季節は巡り夏はそこ 花木柳太 >
南風(はえ)は主に近畿以南での呼び名
黒南風(くろばえ)は重く立ち込めた雲の状態で吹く南風のことです。
もう既に7月になりました。
明日からはまた雨の予報です。
散歩のコースに広大な農地が広がっています。
3年後くらいには福岡市が開発して高層マンションが建つようですが
今はまだ市民と農民の畑となっています。
南瓜の花が萎んでいました。受粉したのでしょうか?
夏はもうすぐそこまで来ています。
少年の日のようにはいきません。
元気だった少年も歳を取りました。
その上、異常気象か・・暑い暑い夏になりそうです。
機転を利かして乗り切りたいものです!