子供のころはまだ貧しくもあり
遊び盛りでおやつに野山で色んなものを食べた。
野イチゴはもちろん桑の実も季節になると食べた。
また、子供のころは田舎の国道3号線はまだ砂利道だった。
雨が降って車が通ると水たまりがあちこちに出来た。
今は農道や山道までもが舗装されている。
隔世の感があるが日本も成長したものである。
何がいいのか悪いのか分かりはしないが
子供のころはまだまだ戦後で貧しかった。
だがその頃が懐かしいのは何故だろう。
あの頃がよかったとは言わないが何かがあったことも確かだ。
本当に数年に一度くらいはアルバムを広げるが
この歳になるとそんな子供のころに
わらび、ぜんまい、たけのこ、野イチゴ、桑の実
などが非常に懐かしく
また、無性に食べたくなる・・・