先日お祓いを済ませ、任意保険の車両入れ替え手続きも終了
となれば、もう長距離(?)プチ旅行をせざるを得ない訳で
行ってきました、題して「一人試乗会」
昨日(5/23)2か月に1回の病院診察を済ませ1泊するつもりで
取り合えず最低限の荷物をもって15時20分
県南側の県境近く、道の駅「やよい」へ向け自宅を出発
居住区の色んな装備品の使用体験をすることが目的でした
出発前に、生活水をすべて入れ替え(清水は次回)冷蔵庫に通電(DC12V用)し
少し食品を入れてみました
現地でブログアップをするべく、wi-fi Waliker とパソコンも持参
近いので(自宅から31.8キロ)、すぐに着きました
付いた時間にはレストランはすでに閉店
仕方なく近くのコンビニまで歩きお弁当購入
温泉には入りました(貸ロッカー含め600円)
「やよい」の建物裏にはまだこいのぼりが泳いでました
弁当食べながらグロブアップの準備
え~えぇ~ なに・・・! ネットがつながらない!!!
Wi-FI の電波は?・・・・・電柱3本~2本 問題ないのに・・・
どうもパソコンがつながらない様で・・・・・色々試したけど、結局つながらず諦めました
そのほか、エアコン、電子レンジ、テレビ、DVD機など一通り使用してみました
全て問題ありません
冷蔵庫も良く冷えてました
ついでにトイレも使ってみました(小) 問題なく洗い流してくれました
電力の関係は、サブバッテリーは満充電で475AH(納車時に確認)
出発前から冷蔵庫の電源を入れ、翌日まで入れっぱなしで
朝(5時52分)に残量計を確認すると 445Ahでした
さて、これがどうなのか? 良く解りません!
満充電(?)から引くと減った(と云うのかどうかわからないけど)量は30Ah
これってどうなんでしょうか?
もう少し(多く)勉強しなくちゃぁ!!!
ということで、かなり跳びますが
今日は道の駅「かまえ」によって帰りました
2日間の走行距離は139.4Kmでした
運転環境も大いに満足できるもので、運転は非常にしやすかったです
さて、これからはハナとトラの居住区作りに精を出さなくちゃぁ!!
頑張ります!!!
「一人試乗会」 結果 大満足でした