![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/fc8c49ac89c81cd3d4617b024c950ce6.jpg)
団塊世代のいのさんにとって中々指先で自在に出来ないドローンの操縦
少々ではめげない、いのさん 頑張ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/da52df859ab81780ddb8a24b9deac8c0.jpg)
準備までは長年飛ばしてるベテラン操縦者みたいです
最も、準備がきちっと出来ない様ではいつまでたっても上達は出来ないですよね
今日は海岸に突き出した山にある高台??
・・・・・表現がわけわかんないんですけど・・・・
要するに高台の続きが山になってる場所での空撮練習です
ちょっと風が強く感じたので風速計をかざしてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/373d61eb8968b729975515bece8bde1c.jpg)
風速3.4メートル 5メートル以下なので問題はなさそうです
ドローンの飛行については安全面からいろいろな制約一法令での規制があります
飛行する機体の大きさや飛行条件などによって
国土交通省の承認が必要なんです
「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」 なるものです
申請条件はそんなにハードルの高いものではなく
実際、いのさんも北海道のドローンの師匠に指導を受けながら
令和2年1月に飛行場所全国の許可・承認を得てます
(申請の最低条件としてドローン10時間以上の飛行経験がある事)
今回はLANDING BAD 忘れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/8915c38fd4ae319c45cffaae3e7860f4.jpg)
操縦も真剣です
高度5mぐらいの位置から撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/06/c268ae5100c557af8411660138fcbef0.jpg)
一人で練習してるので操縦中の様子や空中の機体の様子
は写真に残ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/4c04aa9457b3ebdec9933dc4573aef2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/e6227bbb13dd3f0ef7459c50814d113a.jpg)
空撮写真はこんな感じです
動画撮影がメインなのでgooブログにはアップ出来ないのが残念です
YouTubeからならアップが可能らしいんですけど
YouTubeにアップする方法はいま一生懸命勉強中です!!
最近ドローンについて、良くないほうのニュースが多くなってるけど
法令にのっとり安全操縦に心がけて飛行させれば問題はないと思ってます
旅に出て気に入った場所で、気に入った映像をうまく撮るため
一日も早く幼稚園レベルから卒業したいと思っている
いのさんでした