![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/47204e422b6230e3077561deeb26e1db.jpg)
念願だった 「雄川の滝」 を心行くまで鑑賞した いのさん
またまた鹿児島市内に戻らなければ・・・・・・
今度は迷いなく錦江湾を眺めつつ
国道をひた走り 「道の駅錦江にしきの里」 で
ハナちゃんのシッコタイム休憩をして
昨夜の車中泊地を通り過ぎ、一気に鹿児島市内にある
マリンポート鹿児島までドライブ 17時前に到着
ここの駐車場がえらい広いので車中泊するつもりだったんですが
な、・・・なんと19時?には閉門、車中泊禁止との事
すでに18時過ぎ、どこで 寝る?
市内には道の駅ないし・・・・・・
時間がない!・・・・ネットで調べると・・・・・城山公園で車中泊ができる!
でもちょっと遠いし、夜知らない街中走るの何となく怖い!
でも・・・・・・調べると有るもんですね・・・・・あまり知られてない場所
マリンポートからすぐ近くに 「鹿児島木材港」
ナビに登録なし、近くのコンビニをセットし急行
港はちょっと寂れた感じで、もちろんトイレなし
釣り客が数人釣り糸を垂れてたけど、ほどほどで帰ってしまった
お陰で夜は静かで、爆睡出来ました こんなとこがあるんですね
鹿児島市内観光の穴場!!
この2日間ほど、全く写真がありません 撮り損ねました
翌日は洗濯したりスーパーで買い物したりしながら
1月2日の種子島行きフェリーに乗るまでどうするか?考えました
結果、年越し・新年は「道の駅いぶすき」に決定
そのほかは「旅に出る前に予定してた場所を順不同に回る」 でした
で、 いきなりここ(日にちは12月29日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/c6528994cdde23854db0bd404808a6f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/890e1af8070370993fdfbfca2c9d62c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/dd0d91b20e5176f84e45baa91241adb2.jpg)
池田湖の大ウナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/33/af05db154bdcbb5539109079cb4bae43.jpg)
大きい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/5a3c4cba8c2489d0ac571a4a890b369d.jpg)
次に行ったのが「魚見岳展望台」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/960bcd636a59efc7706c598427d28780.jpg)
指宿方面の街並み
写真右奥薄っすらと開聞岳が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/2ff0b8668f766b32e668149cd1441c11.jpg)
遠くに見える島は「知林ヶ島」
干潮時には島と陸続きになるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/a4f392119d80dfa94bd9089824dbbf45.jpg)
ここは「射楯兵主神社(いたてつわものじんじゃ)」
別名 「釜蓋神社」 御祭神はスサノオノミコトだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/0b54d8aa1096f3f9c66f21ef23fec952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/012c68d117a5607260e56996943f5c34.jpg)
大きな釜のふたが見えます
拝殿前には小さいサイズの蓋が幾つもあり
この蓋を頭にのせて鳥居から拝殿まで落とさずに歩くと
願いが叶うという言い伝えがあるそうです
あいにく雨降りでしたが 物好きないのさん
挑戦しましたね
雨のせいでほかにする人がいないというのに・・・・
結果は?・・・・・・どうだったんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/d3a9475797b1d0be030fa30d71fd72f4.jpg)
更に裏手にはこんな石が祭ってあるそうです・・・・3つの願い
手で撫でると願いが叶うそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/fb6412a8605d6ff086dcff804fc0aaf8.jpg)
社の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/a214dd0c5e91fb6cb39668e860a8eb57.jpg)
大きな石がデンと座っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/ae2c9cb5cb41a3401fce959bce36a45e.jpg)
独り身の いのさん 躊躇なくナデナデしちゃいました
せめて看板にある右端の言葉のご利益でもないかな?・・・・と
まぁ、「釜蓋乗せ歩き」 、 「寿石撫で」 両方うまくいったので
何か良い事でもあるかもね?(今のところご利益なし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/37a354db4f74f974b7394193dc8bab6e.jpg)
雨が続きます
そのあと、長崎鼻に行ったり「道の駅山川港活お海道」で泊まったり
全館露天風呂の「たまて箱温泉」に入ったりして
12月31日 「道の駅いぶすき」 に入りました
ここで年越しと新年を迎えます
年越しの夜のごちそうです?
値段もわかっちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/185e0bb6b33414dd67d9dde251dac420.jpg)
道の駅から見た初日の出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/1df6ac579e0a7f882f4a6f36be3b6294.jpg)
いい年になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/9c608b64eb086f3cd893730a62503d96.jpg)
そのあと再び鹿児島市内に移動
木材港で車中泊したりしながら令和2年1月2日
マリンポート鹿児島で時間をつぶした後
凧揚げしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/7999698c5da9da1f4d1b5a1a70b56ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/73aec77e58bd4a68126f1b7f0bc84905.jpg)
種子島行きフェリーハイビスカスの乗船受付事務所に来ました
ここです・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/fae5b2ceaf500e49d33bc478282ff447.jpg)
出航時間は18時ちょうどです
フェリーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b0/b4462f8173d036777b5875beacb2d42d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/6be08915d69c0c7417b46f68b7da9594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/c9fa236f4cc1f7952276e9fac9457516.jpg)
乗船する車は少なかったけど、コンテナは相当積み込みました
種子島に着くのは21時40分の予定
3時間40分の航海です
乗船開始・・・・・・無事目的地に着きます様にと
ひとり静かに祈る いのさんでした
次回から 種子島です ちょっと写真が少ないです
ありがとう
鹿児島県霧島市は故郷です。
観光地としては良いところですね。
昔は職場が無く県外で職場を求めました。
今は少し改善していますが?
続き楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
鹿児島出身なんですね。
鹿児島、好きな所です
もう数回行ってます。
これからもよろしく。