日々いろいろ

花、山、キノコ、散歩が好きです。

ダムの遊歩道

2022-12-14 16:18:15 | 虫、動物、自然
ホントは山歩きしたかったんやけど
出るのが少し遅くなったのと
何という、寒さ!
真冬に比べたらまだまだやし、もっと寒い地域からしたら、チョロいとは思うけど
風が強くて寒い!!

山は諦めてダム湖の遊歩道を一周



1時間ぐらいの散歩

モチツツジが季節外れの花をつけてました



葉は紅葉

まわりの景色も紅葉がかろうじて


岸壁には磨崖仏も


ちょっと見えにくいね





もう一体あるんですけど
手がかじかんで、探せなかったので撮影やめました

カエンタケが!!

2022-08-27 07:46:47 | 虫、動物、自然
久しぶりの山歩き
夕方から用事があったので、ささっと登っておりた。また、頂上はパス。

花もキノコも少ない。


カエンタケ



初めて見た

木の根本にたくさん生えてる




もっと真っ赤やと思ってたけど、結構オレンジ


小鳥の多い所やった。
キビタキ?コゲラ?ウグイス?
鳥の名前と姿声が一致しない

いろんな種類の鳥がいっぱい飛びかってた

温度は高いのに湿度は低い

2022-07-01 15:26:13 | 虫、動物、自然
気温を測った。
最高気温になるやろう予想の15時,
15分ほど温度計をベランダの日の当たらない所に出した。



室温29℃から37.7℃に上昇。
びっくりやったのが、湿度が62%から32%に下降。
こんなにモワーンとしてるのに、湿度は低い。
モワーンと感は、空気中の湿気の量によるのかなあー。

釣りに行きました。

2022-05-27 05:28:51 | 虫、動物、自然
午後から雨予報やったけど、朝は晴れ。
そんな中、午後から淀川へ。

かねてから友人にお願いしていた釣りに。
ほぼ初の釣り。
家にあった家族が昔買った竿だけ持って。

糸も針もおんぶに抱っこ。
餌は現地調達のタニシ。

なんと、釣れた!



スゴモロコ
側線の黒い斑点が特徴らしい。

待っている時にみた虫。


ナガゴマフカミキリと教えてもらった。

魚も虫も詳しい友です。

私は在来の魚としか分からんかったし、
カミキリの仲間とカメムシの仲間との区別もつかん。

なんとか、帰るまで降られることもなく、ええ釣り日和やった。

最後に前日山歩きで見た花
ピントが合ってないけどキバナチゴユリ

連日、山へ川へ。
遊びすぎですわ。

自然史博物館の鳥の巣展が面白い

2022-05-01 20:38:25 | 虫、動物、自然
自然史博物館の鳥の巣展を見てきた。

河内長野在住の小海途銀次郎という方が60年かけて集めた、鳥の巣168種427点の展示。
大阪府のものが多いが他府県のものもある。

とにかく、凄い。

鳥の巣なんて見つけるだけで困難やのに、托卵が終わってから採集されている。



自然素材の巣が多いが、人工物を利用したものもある。



鳥の巣そっくりな、カヤネズミの巣も


ウグイスは笹原に笹を利用して営巣する。



だから、笹原が減るとウグイスも減るらしい。

ハイタカの巣



ハイタカと言えば、ゲド戦記。


こんな顔してんのやね。

托卵中は巣と分かるけど、終わったら分からんようになる巣もあるらしい。


採集記も展示してあって、面白い。




ユーモアたっぷり。

自然の巣を見るのもめったにないし、
その視点で鳥を考えるのも新鮮。

YouTubeで、セミナーもあるみたいやから是非見てみたい。



テンナンショウの恐ろし戦略

2022-03-25 20:31:25 | 虫、動物、自然
植物展で

 
テンナンショウ(マムシグサ)の恐ろしい戦略を知った。

あの長い花は虫が入ると、よじ登ることはできません。
甘い匂いに誘われた虫は花の底で逃げ出そうとします。
雄花は底にスリットがあるので、たっぷり花粉まみれになった虫は無事脱出できます。
が!!雌花はスリットがないので、虫は雌蕊に花粉を運んでもがいて息絶えるそうです。

テンナンショウのあの目立つ実は、虫たちの哀しい犠牲によるものだったとは!!


植物展  巨大ひっつき虫

2022-03-24 22:04:53 | 虫、動物、自然
自然史博物館で開催されている植物展

巨大なひっつき虫がありました。



5〜6cm以上あります。

トゲトゲで鳥や獣の体にくっつくらしいけど、こんなんついたら痛いやろと思います。


こっちは、忍者の武器のようです。


別宇宙の生命体のようなんもあります。

ヌスビトハギやオナモミの実がかわいらしく思えてきます。
くっつくのは嫌やけどね。

クックソニア、世界初公開

2022-03-23 18:49:49 | 虫、動物、自然
自然史博物館で植物展を見てきました。

1番の目的はこれ!



クックソニア、最古の植物化石です。

世界初公開です。

実物模型も


こちらは、自然史博物館の所蔵です。

思ったより大きい。
5cmくらいはありました。
葉は無くて、茎と胞子嚢?
苔みたいな感じです。

ハマグリ

2022-03-03 16:17:42 | 虫、動物、自然
たまたま入った魚屋さんで、大きなハマグリをみました。



一個7cmぐらいあります。
千葉県九十九里浜産やそうです。
チョウセンハマグリでしょう。
汀線ハマグリと書いて、外洋性の国産です。

気になって、スーパーも見てきました。



熊本産
産地からすると、ハマグリ



中国産
シナハマグリ

ハマグリとシナハマグリはよく似ています。

国産品より、中国産の方がたくさん売られています。

長いことハマグリて、買ったことないです。
美味しいんやけど。