蜂須賀桜が咲いています。 2021-02-28 17:20:26 | 花 蜂須賀桜元は蜂須賀家が城主を勤めた、徳島城にあった桜。カンヒザクラとヤマザクラの交配種で、早咲きの桜です。ピンクが濃いですが、河津桜ほどではなく清楚です。大阪の地に植えられているのは、豊臣秀吉の家臣であった蜂須賀小六の縁からでしょうか早春に咲いてくれるのは嬉しいです。青空に映えます。まだ、若木です。お城にもあるのかなぁ。
トミカのパトカー型ろうそく。 2021-02-27 18:22:50 | 日記 ケーキ屋さんでローソクが売ってるのに気づいた。トミカのパトカー型。もちろん、ケーキも買った。チョコケーキ、2種。美味しかった。ローソクはトミカ好きの子にあげるつもり。誕生日に火をつけてもらおう。泣くかな?
咲くやこの花館の原種シクラメン展で、純白のコウム レイクエフェクトを買った。 2021-02-26 17:05:12 | 花 咲くやこの花館で原種シクラメン展があった。買ってしまった。コウムーレイクエフェクトコウムにも色々な品種があるらしい。純白に惹かれて、他の純白種と花の形で長い時間悩んで、買ってしまった。あと蕾が2個はあるので楽しみは続く。来年もその後もずっと楽しみが続くように!ちなみに、普通、コウムの白花は芯に色が入っていることが多い。これはこれで、かわいいんやけどね。
琵琶湖のトウカイタンポポとパンダ。ランランとカンカンが来てました。 2021-02-25 18:38:15 | 虫、動物、自然 琵琶湖博物館へ行ってきた。博物館のそばの道路沿いにタンポポが咲いていた。花ー花の集まりやけどーが、見慣れているセイヨウタンポポやカンサイタンポポと違う。カンサイより密、セイヨウより疎。ちゃんとした写真を撮らなかったんやけど、持ち帰った萎れた花殻を見るとトウカイタンポポらしい。なんで写真とらなかったんやろ。雄大な琵琶湖の水の風景も、ものすごく癒されたのに、これも写真はない。目的がパンダの剥製やったので、そちらで満足してしまったようだ。日本に初めて来たパンダ。ランランとカンカン。かわいかったなあ。その昔、上野の動物園で人の頭越しに眺めた。琵琶湖博物館、それ以外の展示もすごく良かった。何時間でも楽しめる。
散歩途中、名もない坂を登った。 2021-02-23 16:47:48 | 街散歩 ここも結構急坂や。写真に撮るとそれほどでも無いけれど。長堀通りから北へ一筋入る道は、階段やったり急坂やったりする。この坂の上には学校がある。ちょうど終業時間にあたったのか、学生さんがたくさん降りてくる。どの道を通ってもかわりない散歩途中やったので上がってみた。短い距離やったのでそれほどの苦もなかったけれど、中々の勾配やった。上町台地には坂が多いけど、ここは何の名前もない坂道。
家ご飯を手抜きする用に、無印良品のレトルト食品をたくさん買った。 2021-02-22 17:49:15 | ご飯 家でご飯を食べることが増えているので作るのいや〜と、なった時のため無印良品でお買い物。レトルトのカレー同じくレトルトのおかずついこのフリーズドライのイチゴとホワイトチョコ、美味しい!レトルトも、無印のはハズレなくて助かる。カレー以外も、もっと充実して欲しい。
お城の梅林と天王寺商業の100周年記念の枝垂れ梅 2021-02-21 17:52:19 | 城 お城の梅林です。色とりどりの梅です。梅の産地と違って、多くの品種が植えられてます。この2〜3日の暖かさで一気に開くでしょう。少し離れた場所の枝垂れ梅。こちらは満開です。天王寺商業の100周年の記念の植樹と石碑に刻まれていました。天王寺商業は100周年の直後に閉校になっています。伝統校やったので、卒業生や関係の方々は寂しい思いをされたのでしょう。美しい花が寂しく見えます。閉校は7〜8年前のことです。
サブウェイのサンドイッチでピクニック 2021-02-20 17:48:46 | ご飯 お天気が良いのでサンドイッチを買って、ピクニック。サブウェイのサンドイッチ野菜がいっぱいで美味しい。コーヒーは公園の近くのローソン。一杯を半分こ。お茶を持ってたので、コーヒーは少しでいいかなと。早咲きの桜が咲いてました。
ヨモギの芽生え 2021-02-19 18:02:15 | 花 朝まで寒かったけど、昼からは日差しが出て来て暖かくなった。散歩に行って、地面を見たら、ヨモギがいっぱい生えてきてた。ヨモギも色々種類があるらしいけど、これは何なんやろ。カズザキヨモギのような気がするけど、違うかもしれん。ヨモギには違いないと思う。ちぎって揉んでみたけど、雑草の匂いの奥の草餅の香りはちょびっとやった。