日々いろいろ

花、山、キノコ、散歩が好きです。

山は秋の気配

2020-10-31 18:50:06 | 虫、動物、自然
低山も頂き付近は、色付いてきました。



見飽きません。


ブナの実も落ちています。


傘が15cmもある大きい、真黄色のキノコも。


写真では黄色が出ません。

プラスチックかと思うほと黄色かったんですけど。

秋です。

ササクレヒトヨタケ、ヤマブシタケなどの珍しいキノコ料理を食べてきました。

2020-10-30 18:37:28 | ご飯
秋はキノコ料理

珍しいキノコ料理のお店へ行った。

生駒の住宅街の中のお店。

前菜



じゃがいものポタージュの上に白と黒のキクラゲのゼリー寄せがのっている。


こんなキノコ使ってますと、大盛りのキノコを見せてもらった。

それぞれ作っておられる農家から取り寄せているそう。
初めて見るキノコもいっぱい。


ササクレヒトヨタケ

次に前菜


ササクレヒトヨタケの薫製。
トキイロヒラタケとキヌガサタケをパンパンに巻いたの。
エリンギをローストビーフで巻いたのと、椎茸。


これは、いろんなキノコを甘酢で味付け。
ヤマブシタケが美味しかった。


ご飯とキノコ汁。
こちらもたくさんの種類のキノコ。
松茸を入れてます。とのこと。

アワビタケ、マイタケ、ヤマブシタケ、タモギタケ、エノキ、シロキクラゲ、トキイロヒラタケ、ハタケシメジ、ササクレヒトヨタケ、キヌガサタケ、等

すべて養殖なので年中食べれるけと、お客さんは秋が多いです。とのこと。

デザート





カボチャのプリンとお抹茶。
こちらはキノコではありませんが。

八百津町の栗きんとん、美味しいです。

2020-10-29 17:44:14 | ご飯
秋のお菓子、栗きんとん



栗きんとんは中津川が有名ですが
これは、八百津町の。


中津川のも美味しいですが、
こちらも、素朴で美味しいです。

栗の味がそのまま感じられます。

中津川も八百津も岐阜県ですが、それらが近いのか遠いのかはよく分かりません。

どちらも、行ってみたい。

サザンカの垣根に花が咲いてます。

2020-10-27 16:53:59 | 
他所の垣根ですが、サザンカの花が咲いていました。



年々、数は少なくなっているようですが、未だに健在なのは、立派です。

知り合いの家のツバキは、チャドクガにやられて、全て伐採したそうです。

ここのは大丈夫なんやね。


サザンカ、サザンカ咲いた道〜

歌があったな。
このサザンカは、絶対、垣根や。
歌詞にサザンカの垣根て、あるんかなぁ。


わからないけど、サザンカの垣根、好きです。

ホットサンドメーカーでホットサンドを作った。

2020-10-26 17:39:48 | ご飯
山食パンで、四角いサンドイッチを作った時切り落とした山部分を、ホットサンドにした。



二個分の山に、バターを塗り
卵の薄焼きとハムとトマトを挟んだ。

ホットサンド用のフライパンで片面1分ずつ、合計2分焼いた。

ホットサンドは家で食べるものやとは、思わなかったけれど、ブームのようだ。
キャンプでも手軽に出来ると、持って行く人も多いと聞く。
たしかに、すぐできる。
こんなに簡単に美味しく出来ると思わんかった。

買ったホットサンドメーカーは、国産にこだわって燕市製なのでちょっと重い。
軽さ重視で買えば、山に持って行けないことはない。

あと、レタスか胡瓜があったらよかった。

湿原にスイラン、ウメバチソウ、キセルアザミなどの秋の花が咲いていました。

2020-10-24 19:41:49 | 
10日ほど前に、湿原の花を見に行きました。
湿原と言っても小さい所です。

思い掛けず、スイランが咲いていました。
いつもは9月の初め頃に咲くように思います。
9月がいつまでも暑かったからでしょうか。それとも7月の梅雨が長引いたのが原因でしょうか。
10月の開花は初めてです。

スイランとランが付きますがキク科です。水辺に咲くのと、葉が春蘭に似ているから名づけられたそうです。
花の時期は短く、数日の差で見られないことが多いので久しぶりです。



お目当てのウメバチソウ。

大雨の影響の土砂崩れで地形が変化したから、たくさん咲いていた所は、激減していますがちゃんと咲いていました。


キセルアザミ。
数が減ったのか、時期が違うからなのか、少ないです。

他にも咲いていた花もありますが、写真はありません。


ヒメアカネという赤トンボ。

ジンジソウが満開でした。

2020-10-22 18:50:55 | 
山散歩

ジンジソウを見に行きました。



台風による土砂崩れで谷が一気に流された所。
その前にはものすごく増えていたのだけど、どうかなと気になっていた。
土石流が届かなかった場所は健在でした。
1株ずつは大きくなっていたように思います。
上の方は近づけませんが、手近な場所にも咲いていました。

大文字草は、大の字。ジンジソウは人の字。人字草やね。
ユキノシタと似ているけれど、こちらは顔の部分まである。