2週間ほど前に、巣篭もりの癒しにカキランを買った時
一緒にキバナカキランも買っていた。
キバナカキランが存在するのを知らなかったので、これは交配種?と思ったけれど
調べてみたら、れっきとした東北の自生種らしい。
カキランもキバナカキランも案外、栽培しやすいみたいで、どちらも栽培増殖での販売であったので購入した。
キバナカキランの開花一輪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/ff758a3d04f4320de2a74ca13920cd2f.jpg)
吸い込まれそうな可憐さです。
カキランの知っている自生地では、毎年本数が変動して盗掘が疑われます。
キバナカキランの自生地でも盗掘がありませんように。
枯らさないよう頑張って育てて、増やした株を知人に譲れるようになりたい。