ヤマシャクヤクが散って、同じ頃から咲き始めた、ヤマブキソウ
こちらは、次つぎと咲きます。
小さい株やから、ちょっとやけど。

これは、灌木の山吹とは違って山草。草です。
花弁も4枚。

こぼれ種を頂いてきてもう4〜5年ぐらい毎年咲いてくれています。
鉢植えなんで、増えそうで増えません。
種取って撒くんですが。
夜には花がきちんと閉じます。

けど、花の命はやはり4日ぐらい。
何花か咲くので長く咲いてるような気がしますが、一花ずつは短いです。
同じ鉢で大分経つので、植え替えたいのですが
植え替えて、枯れるのも心配で、どうしたもんでしょうか。