昨日はウォーキング日和で長袖のTシャツでも汗を掻くくらいの陽射し。
チョッとコースを変えて河川敷をテクテクテクテク・・・
時間帯を変えればすれ違う人も居ないから犬とも遭遇せず(笑)
束の間の遭遇は あれ~ 何だろう?
橋脚の下の小さな瓦礫に青い物が見えるけど
もしかして、もしかすとあの「カワセミ」かも?スマホで撮ったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/7dea5786fa22708e7ec852c84a5e17a3.jpg)
確かにカワセミの姿。もぉ~こんな時に遭遇するなんて・・・
様子見てそぉ~~と・・・あっ察知されて逃げられた!残念!
でもまぁ この前よりはマシだと納得だけどやっぱりカメラで撮りたいわ。
庭の花の事
先週はフジバカマの剪定を頑張って、切れない剪定ばさみで四苦八苦
先週はフジバカマの剪定を頑張って、切れない剪定ばさみで四苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/daa780c447252c474e2a8e9babc1f17c.jpg)
ゴミ出し日が迫ってたので取り敢えず・もう少し刈り込まなきゃ・・。
沢山咲いてくれたのでお礼肥えも与えたり、「サクラダデ」にも暫くは休眠して来年叉咲いて貰います。
終わる花も有れば 早咲のスイセンが早くも咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/1fa3112426ea974b27e4039e1264c0f0.jpg)
それにしても早すぎないかい?
温暖化の影響? それにしてもね~。 今日のウオーキングコースでも
温暖化の影響? それにしてもね~。 今日のウオーキングコースでも
咲いてたから特別でもないみたい。
と言うと イオノプシジュウムもコボレ種から咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/86b916f7eaba8c48cbdfc14ac8c9769b.jpg)
インパチェンスの吊り鉢へ種を蒔いたのが
まさかね、11月に咲くの? 寒い冬越しもしないまま・・・
チューリップやアネモネが咲く頃に咲いて欲しいんだけど・・・生き残れる?纏めて植えるのしてもこんなじゃ無理でしょ?
吊り鉢の傍で薔薇の剪定後に咲いてるアンブリッジ ローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/c6368b67a12a07110e50ad8488abcf2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/91/c6368b67a12a07110e50ad8488abcf2e.jpg)
トゲの向こう咲くから難儀やなぁ 助けたいけど 私の指にトゲが刺さるし
四苦八苦の末に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/9387760f6ba68338b22020c388ff4278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/9387760f6ba68338b22020c388ff4278.jpg)
優しいアプリコット色が可愛いなぁ(^^♪)
今年の春先まで咲いてた ミニシクラメン
やっと2つ目が咲きだし、蕾も後から後から・・・出番待ち中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/098ef89c945562fec93b4c0f2a05cc12.jpg)
やっと2つ目が咲きだし、蕾も後から後から・・・出番待ち中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/098ef89c945562fec93b4c0f2a05cc12.jpg)
物足りない鉢なので 何植えようかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/53a13d1fef85d5756e7d40d3c35096ce.jpg)
デニムジャンプアップはすっかり鉢になじんで良く咲きますよ。
早めにパンジーの苗を買いに行かなきゃと思いつつ
12月が目前なので 何となく気ぜわしくなるわ。
断捨離もしたいし、年賀状の事も少なくしたとは言え・・・
私だけ忙しく動くの?
そりゃないでしょよ~(#`皿´)<怒!!
まだ怒ヽ(`Д´#)ノ ⇐が少ない内に・・
手伝いしなはれや~!!(≧◇≦)爆笑) 心から思うホンマの事です!