正月気分は思う様に味わえない家族だったけど
次男夫婦が来てくれたことが嬉しかったわ
コロナ禍で会えない年月が長かった事もの。
私んとこは雪は降らないし、霜も降りない
割と温暖な地方だけど、寒い事に変わりないわ。
3年ぶりくらいで我が家に来てくれた時の一枚
息子夫婦の愛犬はポメラニアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/7614f65b21fb3b201102cb5998d4db61.jpg)
わが家で初の対面は大人しかった。抱っこされてるから
(下ろしたら大変な事になるぞ~って息子が言うから)
想像するに駆けずり回ってあちこち好き放題かな_?
初対面は お手して‥って言うと左足を差し出すし
何度も遊んで初対面は吠えられず済んだわ(^^ゞ。
だけどDNには小さく吠えるので、苦手って分かるのかな?
正月 って言うより遊びに来たよ~って感じで夕方帰宅。
さてさて・・・
我が家の花たちはと言えば ホントに変わり映えなく
ブラキカムも花少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/214ce768a326c65763e32e0d955479c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/1308ce26e6d22604f0b1587d0db829d1.jpg)
寒いので蕾も硬く3月頃まではポツリ ポツリ咲くんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/16a4f2fdbda3e72cd6421e06c12aff96.jpg)
一番咲はまだ蕾のままで 日光が当たれば咲きそう。
去年の球根は消えたようで、球根が元々小粒だもの
小粒と言えば イオノプシスデュウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/87d6a0bccf14769da03231920363c339.jpg)
纏まって咲くともっと可愛い花だんごになるのに・・・
家では花だんごは出来そうにありません(ーдー;)
花だんご程咲いて欲しいのに
4蕾のクリスマスローズ エレガンスグレープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/acfcf6b6bc947357487e1fc940d366f2.jpg)
中々咲きません。
8日に撮った画像から 陽当たり良いと11日に撮ったのは
少し蕾が膨らんでるけど気長に待ちます。
ミニ薔薇 ニューヨーク
ポツンと1輪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/7b06f47a3d89d15667462f38518f823c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/7b06f47a3d89d15667462f38518f823c.jpg)
寒さで花びらがちりめん布のようにちじみました。
枯れず花持ちが良いのでこの一輪でも和みます。
庭木をバッサり切ったり、掘り起こしてしまったから
寒い時にメジロが飛来することも無く寂しい。
それとご近所でもメジロを見かけないのは
鳥インフルエンザの影響かなぁ と心配したり。
体調はと言うと先日腰痛を引き起こし
ベッドの下を掃除した拍子にギクッ!
ミニカイロを貼って動くのも難儀な日が続くけど
おしゃべり口は健在です(笑)。
寒いとPCを開けるのも怠けてるわたし。