春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

家が一番良いわ

2023-02-11 11:51:20 | 備忘録
月日が変わってしまいました。
2月も三分の一は終わってしまいました(^^ゞ。
1月の記事から日が経ってしまい・・・
その間には救急搬送のお世話になってしまって、我ながらどうなるんだ?
と、、、生きた心地がしなかったけど
色々な方の力を借りて助けて頂き感謝しきれません。
入院しても片時も花の事は忘れた事も無く、帰る迄咲かないで欲しいと
思ったり。退院早々にプランターの花を確認して、
カメラも久々に手にしたり
三種のクリスマスローズは蕾も硬く ホッとしたわ。

そして、折角撮ってた「蝋梅の花」ようやくアップ出来ます。
撮る時は知らないお爺さんに教えて貰ったから・・・
上手く構図が撮れないけど 青空を撮り込んで



この頃はまだ定期診察の帰りだったわ。
マスク越には花の香りがしなかったけど、蝋梅がこんな所に・・
幸せを感じてた。
今頃は白梅も咲いてるのに行けないなぁ(ノД`)。

クリスマスローズ 「エレガンスグレープ」は一番咲は終わそう
蕾が四つくらい出来てるので まだまだ楽しめるわ。
他のクリスマスローズも蕾が出来てるし
黄色の花も今年は咲きます(^▽^)/ 楽しみが出来ました。

早咲き?の水仙一本 中々球根が増えませんわ。


三年前のミニシクラメンが退院したら咲いてて

と、言うか、同じ場所で植えてたアゲランタムが枯れた後
勢いがついたらしくピンク色を主張してます、嬉しいねぇ。

寒いと蕾も出来ないビオラとパンジー
3cm位チューリップの球根は芽が伸びてる。


花数が多い「花かんざし」

陽当たりが少ないので枝はお日様が欲しいよぉ~のポーズ。
外には出せ生せんから、☀天気が良いときだけ日向ぼっこします。
気長に気長に・長く楽しめる花でもあるわ。

入院騒ぎをする前の頃こと
折角マスク用にと途中まで出来てた

(今は好きな形や色など買える予防maskも売ってる)
マスクが手放せない私だし・・・
寒いと洗濯物を干すのも顔が冷たくて、寒さ対策用に仕上げてた。
半分顔を覆える大判タイプ。まだまだ布がある
何か出来るのになぁ。
今の体調と状態じゃ何も出来やしない・・ε((-。- )情けないなぁ。

今日は朝から晴れの🌞マークが出てるので
日向ぼっこくらいしか出来ないから
PCを開けて楽しい事が出来たわ。
明日も調子よければまだ蕾のクリスマスの事などを
書きたいと思ってる。