・・・土曜日は定期診察日の日だった。
来月辺りには コロナワクチン接種の用紙が届くとか・・・
もぅ何回目だかも忘れる(笑) 仮予約して帰宅。
酷暑 猛暑日が続くけど、体力は何とか持つけど 食事の支度がねぇ
これは主婦に成った性みたいなもんで暑いと大変なのだ。
買い物は、毎日行くと意外と出費だし、
保存が効く乾物類を利用してる。
冷蔵庫の中は 夏野菜で隙間なし・・何でもかんでも入れなきゃ
(畑の野菜もそこそこ収穫出来てるし・・・)
珍しく ゴーヤが出来たと言うDN・・・私は食べないのに
苗を貰うと植えちゃうんだから・・・・
苦いのは苦手なのに・・・
写真迄撮って帰るんだもん(>Ý<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/c5f589024c419111ba373cd1ec07eebd.png)
畑の脇に種を蒔いた「千日紅}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/677a7f63172ee44b373d45567e408799.jpg)
家より沢山咲いてるで~ と言うけれど
最近の猛暑続きでは畑まで行って花を楽しむ余裕すらない私。
家の鉢植えも半日もすれば上辺はカラカラに乾燥しちゃうし
朝、夕の水遣りが大変だわ。
そんな暑さの中でも薔薇は時々咲いてくれる
錦絵 チョッとピントが合いませんでした(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/96796131211259cae1f8bc20b97e713c.jpg)
ミニ薔薇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/f85a5839a97cedbb12ff1e0b8dceed74.jpg)
ジョンFケネディはと言いうと
こんな形の時が わぁ 嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/5637cf3ff41f054143fa9c35f7ae4a0c.jpg)
2日も過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/18/dd7ddc18697fe762feabcd8eac16edba.jpg)
他にも咲いてる ウィリアムシェイクスピア2000
は、と言うと・・・花びらは多いけど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/0f6b9d9ad3f0befa598866b6a9c99724.jpg)
ユーパトリウムチョコラータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/0ce9915de9874487a02c4bf4d1c79881.jpg)
暑さの所為かなぁ? 栄養不足なのかも?
花は少なめでも、蕾が有るだけマシかなぁ
何時だったかなぁ ミニ布団カバーを縫いたい と
書いた記憶が・・・遡って見ると7月の終わりの頃
暑くてミシンを動かすのも億劫だった。
オマケに布地が足りないし・・・
何とか余り布を利用して縫いあげた!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/1dc5ec1e4f89abfffa6d45491f4f1f59.jpg)
自分で使うんだからʅ(。◔‸◔。)ʃ… いいかぁ
でも(( *´艸`)) 不細工やなぁ、昼寝用だからいいか!。
ファスナー1m、久々に縫い上げた。
当分ミシンは使わないと硬く決心した私。
相変わらず暑い日が続いています💦💦
今までながーく(笑)生きてきましたが、こんなに草取りに外へ出られなかった年はなかった気がします。
歳と共に堪え性が無くなってきたのかも。。。です(^_^ゞ
バラがきれいに咲いてくれていますね。
そうそう、すぐに開いてしまうんですよね(^_^ゞ。
ミシン仕事頑張ったのねえ。
わたしも長座布団のカバーがみすぼらしくなったので、縫わなくちゃと思いながら。。。ミシンを出す気力がありません(^_^ゞ
ファスナー一メートル❓それはめんどくさそう。。。(^-^)
猛暑日が続きますねぇ 体力は有ると思ってても、暑くっちゃ堪りませんねぇ。私の体温より気温が高い時も有るんですよ、これはホンマに異常ですよ。
そぅそぅ・・・歳と共に、オマケに暑いから尚更です、 無理をしないで下さいね。
ミシンは暑い時は使いたくなかったですが
カバーの替えが無かったしで・・・
ファスナーを縫うのもエイヤ~!と気合を入れました。手芸店では1mしか売って無いのですよ。
庭の花も暑さで相当ダメージだと思うけど
薔薇が咲いてると元気を貰えますが
秋まで咲かせない様にします。
コメント有り難うございます。
千日紅こそ、ドライにしたらかわいいじゃないですか。10センチぐらいでたくさん集めてポンポンみたいに、小さい瓶に生けるのも良いです。
チョコラータは、摘心すると小さくふんわりしたのかもしれないですね。家もこんな感じに大きく咲いていますよ。そろそろ夕方が涼しくなてきたので、庭掃除も始めようかと・・・今日は、帰るコールが早かったので、出来なかったわ(ラッキー)
千日紅もドライフラワーになるなら
持って帰らなきゃ・・・畑も最近は遠のいてます(^^ゞ。
あぁ・・・チョコラータも早めに切戻したら良かったのね、花が小さい割には葉ばかり勢いがるのよ。
畑のゴーヤは どうなったんやら?仲間にあげたかなぁ やっぱり苦手な野菜の仲間でセロリもニラも、ニンニクも栄養豊富だって事は分かってるんですけどね・・・
苦手だなぁが強いんです((^^ゞ)
コメント有り難うございます。