連日の猛暑日はエアコン点けないと居てられない
TVでは節電をと・・分かるんですが猛暑が続くと
身体に悪いので適温にして節電もしつつPCは気が向いた時だけ。
でも、花は日々咲くので何とかしなきゃと思うのですよ。
花にカメラを向けつつ 雑草を引く日が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/96213c3a17e1acb04300d0f59d2e4ae0.jpg)
サフィニアとペチュニアと・・・・
沢山咲くのは良いけど暑い時に花ガラ摘みはキツイわぁ(;^_^💦。
紫陽花も終わりを告げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/02b4496109afd18ed6ba996f5a8b8d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/02b4496109afd18ed6ba996f5a8b8d41.jpg)
万華鏡は良い感じね~。
すこしづつ色の変化を楽しんでます。
外に置いてるのがこんな感じ、家の中はまだですがいずれ・・・
ピンクの紫陽花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/290724f805829d3295acb4b8cb92b1f6.jpg)
少しグリーンがかってきてるので
こぅ言う変化も面白いわ。
ブルーの紫陽花は早くに萎れてしまい
こんな変化は楽しめずピンチしたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/1a9dc95ea84df1d436d7c906d19f51ab.jpg)
我が家のカラーは2色 白色は
以前アップしたけど 黄色は咲かないと思ってたのに
何時の間にかヌュ~~~と育って黄色!
今年も2本、徐々に花色も変化がおもしろい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/c24a69969eeefe39d596a3922c590705.jpg)
ハブランサスは一度種を蒔くと(勝手に飛んでしまう)
定着して花が咲く手入れも要らないお手本の花。
但し油断すると・・えぇ!こんな所で咲くの?です。
色飛びしちゃってるけど 薄い紫色(ピンクに近い)
イソトマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/fe7783af447c2803228b7f21ed86bddd.jpg)
これも種が自由に飛ぶので咲かせたい所だけ生かします。
だって繁殖力旺盛ですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/c2cc26a0e80cddb59623dcd7246819a2.jpg)
この花 田舎では竹藪に沢山咲くんですよ。
「ヒメオウギスイセン」
私は余り増やしたくないなぁ 同居してるから。
エキセアナ 伸びないのはナゼに?
7cmくらいかなぁ 申し訳なさそうに咲きました( *´艸`)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/b3463cb1bccc6cbba783ff329fb55435.jpg)
今年も真っ赤に熟した「ニワウメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/cb719999fcc7d02f35749d60536b6ba2.jpg)
少々酸っぱめだけど私が食べます。
鳥も食べないので(笑)
昨年は数個の球根しか植えなかったコンカドール
今日29日に、やっと開花宣言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/f45c345c9609c210139bde401151d1d4.jpg)
良い香りを放ってます。
表のプランターのは球根が腐ったので1本も咲かず( ノД`)シクシク…。
球根の植え時を間違えてしまいました。
(物置に忘れてたから私のミスです)
以前もアップした黄色の薔薇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/454d9e50815b786769f1edaa820ec06e.jpg)
何故か咲き進んで色変わりするので
良いのかなぁと思い悩むこの頃。後ろで咲いてる黄色・・・
少し疑問に思う・・・接ぎ木の薔薇かな?とか
どちらにしても2度嬉しいわ。
そして 朝顔も事も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/d62cf9e7280b1d9f0dd1b16feb7ebeca.jpg)
行燈作りに挑戦中。
油断してると他にツルが巻き付いてしまうので
毎日様子を見る事に・・・・
どんな色の朝顔が咲くのか私にもわかりません
種を適当に蒔いたからです、でも楽しみが有るんよ~(^^♪。
明日も猛暑日らしい あぁぁヤダヤダ・(+д+) もぅ~やだ!
冷房も適温にして熱中症に成らない様に
私は人一倍気を付けます(笑)暑いの苦手だし
夏の暑さは心臓に負担が掛かるとアカンのです。
(土曜日は定期診察とコロナワクチン接種4回目接種日。)
暑くて7:00ちょっと前に庭から退散してきたわw そう!花柄片付け問題。私はサクサクいかず ソレにけっこう時間くうわけ(-。-;)毎日。
あら、ゼフィランサスでなくハブランサスっていう花もあるんですね。ピンクのグラデーションが可愛いい♪
2色のバラ、ホントだ~これは得した気分です^^
それに、優しい色に癒されるネ 。
そちらも暑そうですね。
こちらも、今日も37℃越えの予報が出ています。💦
エアコン無かったら死にそう・・・
庭の花も葉が焦げているのも有ります(^^ゞ
そうそう花ガラ・・・めんどくさいのよね。
仕方がないので目立つところだけとって、あとは目をつぶっています。(笑)
万華鏡もコンカドールもとても素敵!
かどやんさんの所の花達、みんな瑞々しいですね。
色変わりするバラ、素敵じゃないですか♬ほんと、二度楽しめますね・・・♬
今日も暑そうです。体調にお気をつけて(^-^)
紫陽花万華鏡、やっぱりいい色ですね~。爽やかで、暑さを忘れますよ。
そして朝顔、実家でも甥っ子が学校から持ってきた種で行燈にしています。母が甥っ子に「こうやって巻き付けるんだよ」と指導されていましたよ。
暑いですね~(;^_^A)ホント嫌になりますが
花はほっとけないから咲いて嬉しや終わったら有り難うと言うべきよね~。
ゼフィランサスかハブランサスか・・もぉ分からん様になってん(∀`*ゞ)エヘヘ。
微妙な咲き方だし、上を向いて咲いてるので私の花辞書ではハブランサスだと書いてあるのです。
大量に咲かすと種もそれなりに増えるので花ガラは早く摘みます。
薔薇も気まぐれかなぁ?私見たいです(笑)2種楽しめて良いのですよ。
コメント有り難うございます。
連日の猛暑ですよ 半袖通り越してタンクトップで腕出してる私です( *´艸`)。
花柄は早朝の涼しい時に限りますよ。
万華鏡もそろそろ終わりだから挿し芽をしようと思ってますが何だか勿体なくてね~。
コンカドールは殆ど咲き出して良い香りがしてますよ。秋口には球根も売り出すからコンカドールは外せない球根です。
コメント有り難うございます。
花を咲かすのが目的だけど こぅ連日高温だと庭の事もどなたも大変だわよね~
そぅそぅ サフィニア、ペチュニアは確かに葉がベタベタして私もイヤだけど種が出来ちゃうともっと面倒だし・・・
万華鏡良いですよ来年は仲間に入れますか? 植える余地た~くさん有るんだもの(笑)
アサガオの観察も毎日手が抜けないのよ
見ない内にツルが好き放題ですから・・
摘芯したりしてますが 今年はどうなる事やら?
甥っ子たちもアサガオを育ててるのね
何色かしら? 咲いたらアップして見せて下さいね~。
コメント有り難うございます。