今回のお宿はカーロフォレスタ館山ディアナ。
"お値段"と言う越すにも越せぬ高い山があったが、日曜泊&5,000円割引券があったのでお世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/fc4ce52054bfc1aa095a5da52d12adab.jpg)
大きい窓と広い部屋が気持ち良い
部屋に冷蔵庫と電子レンジがあるのも有り難い。
旅行の時は冷凍した焼き魚を(もちろん幸多用)を持って行くので、部屋で調理が出来るのは助かる。
調理する様子を目の前で見られるので、幸多も嬉しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/daac78c98aa9c6401f00420e801364f9.jpg)
魚解凍中の貞子(?)と幸多
壁が厚いせいか、他のワンコの声や人の気配があまりしないのも番犬幸多には有り難い。
おかげで、グッスリ寝ておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/c00e819fb224bdcb3b1c2f699a6201b8.jpg)
夕飯は和食
翌日は天気予報通り朝から晴れ間が見えたので、早速朝食前の散歩に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/14c874ed0d7279224c4b018764dc67c8.jpg)
宿から5分ほど歩くと港に到着。「釣り道具を持ってくれば良かった…」と少し後悔。
砂浜だと手足がジャリジャリして嫌がるが、防波堤なので海を満喫している風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/503004934bf80ad77796e6a44f54b905.jpg)
幸「亀は…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/3141c518c9b7dd3ece6e565344631f79.jpg)
恒例の"ど真ん中写真"。
お風呂も大きくて満足なお宿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/cb24f5eaa51c496e4d9e59bafe81da7d.jpg)
朝食
チェックアウト後は館山城へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/5c9e4be7653268bff620b4683ab9fa9f.jpg)
ひたすら登ること約10分
実は幸多が「どうしても行きたい!」と言うので、前日の大雨の中も来たのだが、
景色が良さそうだったので再度来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/21c95c6d046667615711b7ab89985666.jpg)
天守閣!!
館山城は里見氏の居城。そして、里見氏と言えばやはり"里見八犬伝"。
地元では"神犬"と呼ばれる(鷹狩り行列に鷹犬役で参加したから)幸多も嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/7caef632c74bb0d398e0b71d24dda9c2.jpg)
幸多母、疲労のあまり水平がずれた…
展望台からの眺めも見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/e882cfd8870ce263db168873702c7736.jpg)
帰宅後、地図を見て"あぁ、そういうことか"と納得したが、房総半島は思ったより複雑な形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/9099dc92f52f500a2eb53aef4b233498.jpg)
富士山
その後は、前日の下見で好感触だった"道の駅・富楽里とみやま"へ。
この辺りでは玉子巻きと言うものが有名らしく、道の駅にも沢山売っていた。
"お十時"に買ってみたら、やや甘めながらかなり美味しかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/08a2012fde07da4156894747ef63334e.jpg)
これはハーフサイズ
この後は木更津アウトレットに寄って、海ほたる経由で帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/386fcf4b873a0e3fa75e44fd864c8572.jpg)
尻に気合が入る幸多
初登場となる木更津アウトレットは、お散歩系(世間ではアウトドア系)の店が少なく我が家にはイマイチ合いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/43a0654f60e8f5509123d5c7200ebc93.jpg)
どこかにみなとみらい地区
と言う感じで、今回も楽しい旅行でした!!
初日雨&1泊なので、今回はこれで完結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/926d1e3f9b780419eb7568eea045212a.jpg)
幸「ねむいぜ…」
旅行とは全く関係ありませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/16bfab759d0294148c0ea2962f41cb36.jpg)
スジ煮始めました
"お値段"と言う越すにも越せぬ高い山があったが、日曜泊&5,000円割引券があったのでお世話になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/fc4ce52054bfc1aa095a5da52d12adab.jpg)
大きい窓と広い部屋が気持ち良い
部屋に冷蔵庫と電子レンジがあるのも有り難い。
旅行の時は冷凍した焼き魚を(もちろん幸多用)を持って行くので、部屋で調理が出来るのは助かる。
調理する様子を目の前で見られるので、幸多も嬉しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/daac78c98aa9c6401f00420e801364f9.jpg)
魚解凍中の貞子(?)と幸多
壁が厚いせいか、他のワンコの声や人の気配があまりしないのも番犬幸多には有り難い。
おかげで、グッスリ寝ておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/c00e819fb224bdcb3b1c2f699a6201b8.jpg)
夕飯は和食
翌日は天気予報通り朝から晴れ間が見えたので、早速朝食前の散歩に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/14c874ed0d7279224c4b018764dc67c8.jpg)
宿から5分ほど歩くと港に到着。「釣り道具を持ってくれば良かった…」と少し後悔。
砂浜だと手足がジャリジャリして嫌がるが、防波堤なので海を満喫している風でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/503004934bf80ad77796e6a44f54b905.jpg)
幸「亀は…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/3141c518c9b7dd3ece6e565344631f79.jpg)
恒例の"ど真ん中写真"。
お風呂も大きくて満足なお宿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/cb24f5eaa51c496e4d9e59bafe81da7d.jpg)
朝食
チェックアウト後は館山城へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/5c9e4be7653268bff620b4683ab9fa9f.jpg)
ひたすら登ること約10分
実は幸多が「どうしても行きたい!」と言うので、前日の大雨の中も来たのだが、
景色が良さそうだったので再度来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/21c95c6d046667615711b7ab89985666.jpg)
天守閣!!
館山城は里見氏の居城。そして、里見氏と言えばやはり"里見八犬伝"。
地元では"神犬"と呼ばれる(鷹狩り行列に鷹犬役で参加したから)幸多も嬉しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/7caef632c74bb0d398e0b71d24dda9c2.jpg)
幸多母、疲労のあまり水平がずれた…
展望台からの眺めも見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/e882cfd8870ce263db168873702c7736.jpg)
帰宅後、地図を見て"あぁ、そういうことか"と納得したが、房総半島は思ったより複雑な形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/9099dc92f52f500a2eb53aef4b233498.jpg)
富士山
その後は、前日の下見で好感触だった"道の駅・富楽里とみやま"へ。
この辺りでは玉子巻きと言うものが有名らしく、道の駅にも沢山売っていた。
"お十時"に買ってみたら、やや甘めながらかなり美味しかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/56/08a2012fde07da4156894747ef63334e.jpg)
これはハーフサイズ
この後は木更津アウトレットに寄って、海ほたる経由で帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/386fcf4b873a0e3fa75e44fd864c8572.jpg)
尻に気合が入る幸多
初登場となる木更津アウトレットは、お散歩系(世間ではアウトドア系)の店が少なく我が家にはイマイチ合いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/43a0654f60e8f5509123d5c7200ebc93.jpg)
どこかにみなとみらい地区
と言う感じで、今回も楽しい旅行でした!!
初日雨&1泊なので、今回はこれで完結です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/926d1e3f9b780419eb7568eea045212a.jpg)
幸「ねむいぜ…」
旅行とは全く関係ありませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/16bfab759d0294148c0ea2962f41cb36.jpg)
スジ煮始めました