新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

5月22日(水)  旅行②

2013年05月22日 20時30分09秒 | 旅行
今日の記事は長いです。。。

「森の中のペンションで、鳥の声が目覚まし時計」と言うとかなり爽やかなイメージだが、
実際には日の出の4時過ぎと同時に鳥が鳴き始め、
幸多がそれに反応して「パトロール行こうよ」と起こされました。。。

     外チェック中の幸多と、歩きコース検討中の幸多父

それでも「まだだよ!」と言うと大人しく寝ているのは、幸多成長の証。
何とか6時まで粘りました。

            幸「異常なーし!!」

"森の時計"さんの朝ごはんは洋食。
これまでの経験では洋食だと昼前に腹が減ってしまうのだが、
美味しい焼き立てパンがたっぷり出るので、空腹になることはなかった。

            フルーツもたっぷり!!

腹ごしらえをしたら、いよいよスタート!
まずは今まで行ったことのない吐竜の滝を目指しました。

          小海線鉄橋の下をくぐり…

吐竜の滝へはいくつかルートがあるが、宿の奥様に教わった最短コースを行きました。
駐車場から歩くこと約10分で滝に到着。良い感じでした♪

              幸「ナイス♪♪」


"清里フットパス"と言うサイトにハイキングコースが幾つか出ていて、
今回は"ヤマナシの木を巡るコース(約5km/150分)"を行くことにしました。
まずは、スタート地点のまきば公園にて。


公園を横切ると、八ヶ岳牧場の間を歩きます。

             幸「さぁ、行くぞ!」

この時期の牧場は牛が放牧されています。
八ヶ岳をバックにそれは美しい風景!


しかし、そこは牛。
ヨソ者幸多&幸多父の赤シャツが牛を刺激したのか、オス牛軍団が後を追って来るので結構こわい…。

        牛とは目線を合わせない&距離を保つ幸多

オス牛軍団の追尾を振り切り、八ヶ岳高原ラインを横切ったら八ヶ岳牧場の山側(?)を歩きます。


記念写真を撮ろうとしたら、幸多は遠くの方に見えたらしい(多分思いこみ…)生き物に大興奮!


折り返し地点付近からは、一昨年訪れた野辺山の電波望遠鏡が見えました。


1時間半~2時間弱でまきば公園に帰着。
朝&夕飯が洋食なので、コンビニでオニギリを買って昼飯にしました。



若干ゆるめのコースを選んだのは、もう一つ行きたい所があったから。
昼食後は、幸多初の山ツアーで訪れた原村に行きました!
憧れのWonds Worthさんの前で記念撮影。

幸多が10歳位になって落ち着いたら来てみたいお宿

その後は、前回ツアーで美味しかったジェラート屋(?)へ。

           抹茶とキウイヨーグルトのダブル!

ジェラートを食べながら、原村ペンション街&八ヶ岳自然文化園を散策。
気候は良い&人が少ないので、我が家のお気に入りです♪
ただ、ジェラートのコーンを食べる音に幸多がいちいち反応するのが面倒です。。。

            幸「コーンくれるのか!?」

と、高原を満喫して宿に帰還→風呂→打ち上げ。
天気に恵まれて楽しい1日となったが幸多には少し暑かったようで、床で爆睡しておりました。


この日の夕飯も大満足で、前夜に続いて男衆は早々に寝こけてしまいました。。。


多分次回でシメます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする