今日で東日本大震災から3年。
今思い出しても、恐ろしいばかりです。

写真は特に意味無し
当時を振り返ると、反省することが多い。
幸多父は地震後の職場での対応、
幸多母は家に居ても落ち着かず津波警報が出ているのに川沿い散歩に行ってしまったこと。。。

我が家の辺りはまったいらで川も近いので津波が心配。
イザと言う時に逃げ込む建物も一応考えています。

震災を境に避難リュックの中身を充実させ、かつ極力身近に置くようにしています。
ちなみに中身は水・カンパン・缶詰・幸多フードと重いものばかり。
毎晩寝る時は2階に持って行くので筋トレにもなっています(効果は不明)。

3年経った今、色んなことを改めて見直してみたいと思います。

幸「"安全第一"でよろしく!」
今思い出しても、恐ろしいばかりです。

写真は特に意味無し
当時を振り返ると、反省することが多い。
幸多父は地震後の職場での対応、
幸多母は家に居ても落ち着かず津波警報が出ているのに川沿い散歩に行ってしまったこと。。。

我が家の辺りはまったいらで川も近いので津波が心配。
イザと言う時に逃げ込む建物も一応考えています。

震災を境に避難リュックの中身を充実させ、かつ極力身近に置くようにしています。
ちなみに中身は水・カンパン・缶詰・幸多フードと重いものばかり。
毎晩寝る時は2階に持って行くので筋トレにもなっています(効果は不明)。

3年経った今、色んなことを改めて見直してみたいと思います。

幸「"安全第一"でよろしく!」