秋の信州ツアーに行って来ました!
まずは飯綱山公園へ。
小諸インターの近くにある立派な公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/30bdf552b96bd3bda9dfccbac12c2651.jpg)
小諸市街を望む
誰もいないドッグランがあったので、入ってみました。
リリース直後だけ走るので、下の写真は貴重な一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/ddacd07b7706509e806392d3b5c95594.jpg)
公園の一角にはハローアニマルと言う動物保護施設がある。
飼育棟も綺麗で、里親さん募集中ワンコも大切にされている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/4a46efd4f3e8c7fedf4a149d9565018a.jpg)
幸「後ろが飼育棟だと思います!」
敷地内の小さなドッグランも入ってみました。
塀のすぐ外にはヤギがいました(2頭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/7c222e97215328ccec9bb9aa1f623823.jpg)
興奮するも全く相手にされない幸多
公園をゆっくり歩きたかったが、田んぼの鳥よけと思われる破裂音が。。。
幸多が怖がって可哀そうなので、早々に退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/c62b0c5514e5f46b4bd7cda67df4a755.jpg)
幸「残念!!」
この後は毎度のコースで、仔虎(ココ)でラーメン食って、ツルヤで買い出しして宿へ。
道中陽射しが出てきたので、浅間牧場を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/d4cdf609b413ee4f7a2581d728883a37.jpg)
奥の東屋まで行ったところで雨が降り出したので退散・・・。
まあ、散歩出来ただけヨシとしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/bfc8807c29fa7293c3cf00e78358ba9b.jpg)
今回もお宿は南季の灯さん。
相変わらず飯は美味いし、雰囲気は良いしノンビリさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/52dcb6234ca1bde0ef8ede9e16724eef.jpg)
幸多の胃酸トラブルが発生し、薬までもらってしまいました。
おかげで幸多も復活、予定通りの山歩きも出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/f494bb47cdceb00d9f0285c01d763e47.jpg)
幸「スンマセンでした!!」
今回のメインは"角間山"。
鹿沢温泉の紅葉館と言う宿の近くにある駐車場に車を止めて登頂開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/806a9eb279ebea25b07ba4649462a5dd.jpg)
道はほどほどに整備されていて、それほど急な所もなく良い感じ!
しかし、途中の角間峠まで来たところで雲が沸いてきてしまい辺りがマッチロに。
仕方なく"涙の撤退"としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/fc92001ce70877acbb1af47cd18674aa.jpg)
幸「オレは残念だぜ」
峠から山頂までは30分くらいだそうで、次回何とかトライしたいものです。
下り始めると青空が出てきたのが、余計に残念・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/1c36c10175d74adce5c45bf7594c8fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/6d54ce329cdabe7ad12a14ae6ef87913.jpg)
幸「またトライするぜ!」
シメの一枚は、登山口付近にあった石像。
何の看板も無いので、どういうものか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/6adc8c1c36a3ca75f08f692256174580.jpg)
まずは飯綱山公園へ。
小諸インターの近くにある立派な公園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/30bdf552b96bd3bda9dfccbac12c2651.jpg)
小諸市街を望む
誰もいないドッグランがあったので、入ってみました。
リリース直後だけ走るので、下の写真は貴重な一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/ddacd07b7706509e806392d3b5c95594.jpg)
公園の一角にはハローアニマルと言う動物保護施設がある。
飼育棟も綺麗で、里親さん募集中ワンコも大切にされている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/4a46efd4f3e8c7fedf4a149d9565018a.jpg)
幸「後ろが飼育棟だと思います!」
敷地内の小さなドッグランも入ってみました。
塀のすぐ外にはヤギがいました(2頭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e4/7c222e97215328ccec9bb9aa1f623823.jpg)
興奮するも全く相手にされない幸多
公園をゆっくり歩きたかったが、田んぼの鳥よけと思われる破裂音が。。。
幸多が怖がって可哀そうなので、早々に退散しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/c62b0c5514e5f46b4bd7cda67df4a755.jpg)
幸「残念!!」
この後は毎度のコースで、仔虎(ココ)でラーメン食って、ツルヤで買い出しして宿へ。
道中陽射しが出てきたので、浅間牧場を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/d4cdf609b413ee4f7a2581d728883a37.jpg)
奥の東屋まで行ったところで雨が降り出したので退散・・・。
まあ、散歩出来ただけヨシとしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/bfc8807c29fa7293c3cf00e78358ba9b.jpg)
今回もお宿は南季の灯さん。
相変わらず飯は美味いし、雰囲気は良いしノンビリさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/52dcb6234ca1bde0ef8ede9e16724eef.jpg)
幸多の胃酸トラブルが発生し、薬までもらってしまいました。
おかげで幸多も復活、予定通りの山歩きも出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/f494bb47cdceb00d9f0285c01d763e47.jpg)
幸「スンマセンでした!!」
今回のメインは"角間山"。
鹿沢温泉の紅葉館と言う宿の近くにある駐車場に車を止めて登頂開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/806a9eb279ebea25b07ba4649462a5dd.jpg)
道はほどほどに整備されていて、それほど急な所もなく良い感じ!
しかし、途中の角間峠まで来たところで雲が沸いてきてしまい辺りがマッチロに。
仕方なく"涙の撤退"としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/fc92001ce70877acbb1af47cd18674aa.jpg)
幸「オレは残念だぜ」
峠から山頂までは30分くらいだそうで、次回何とかトライしたいものです。
下り始めると青空が出てきたのが、余計に残念・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/1c36c10175d74adce5c45bf7594c8fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/6d54ce329cdabe7ad12a14ae6ef87913.jpg)
幸「またトライするぜ!」
シメの一枚は、登山口付近にあった石像。
何の看板も無いので、どういうものか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/6adc8c1c36a3ca75f08f692256174580.jpg)