
小鉢2種と次回予告の植物園
箸休めの小鉢 常備菜を作っておいて チルドルームに保存したり1回分づつ小分けにして冷凍保...

茨城県自然博物館の庭
コロナがメッキリ減ったからでしょう 息子が入所している施設もやっと10月半ばから面会が可能になりました。面会が出来なかった間も 季節の服を届けに行った時支援員さんが気を利かせてくれ...

初めてのエリアへ あけぼの山農業公園
あけぼの山農業公園 四季折々の花を見に そして布施弁天様へお参りにと年に数度出かけてお...

あけぼの山農業公園 秋桜畑
一昨日 あけぼの山農業公園にコスモスを見に行きました。前日の強風も収まり薄曇りでしたが...

佐倉ふるさと広場
佐倉ふるさと広場へこの前の日曜日にブロ友さんと行ってきました。丁度コスモスが見ごろを迎...

真夏の薔薇と紫陽花
一昨日 実家に父に合いに行ってきました。その帰り 割合早い時間でしたのであけぼの山農業...

大平自然植物園
梅雨の真っただ中 一日中小雨が降り続いた日に山ユリを見てきました。雨が降らなくてもさほ...

利根親水公園 古代ハスと池周りの花
今日も昨日に続き雷鳴がとどろきゲリラ豪雨です。庭仕事しようと身支度をして庭に出ると西の...

利根親水公園 水面(みなも)編
今日も雨です。 小降りです。 時々止み間が有ります。庭仕事やろうか・・・身支度が終わっ...

川村記念美術館の庭 (最終回)
楽しかったブロ友さんとの撮影会 3回も連続登場してしまいました。古代ハスと睡蓮の池からア...