赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

笠松まち中「馬」ミュージアムと笠松刑務所矯正展⑤

2014年10月15日 23時53分43秒 | 名鉄ウォーキング

平成26年10月11日(土)に参加した、

名鉄主催 2014年秋 東海の自然歩け歩け大会

笠松まち中「馬」ミュージアムと笠松刑務所矯正展④

の続きです。

 

「杉山邸」にやってきました。

明治時代に建設された木曽川の水運で栄えた有力者の邸宅です。

 

屋根神さま。

愛知、岐阜に特有の屋根に祀られる神様で、秋葉神社や津島神社が祀られます。

町内の代表が祀ったりする神様なので、この杉山家がこの地域の中心だったようです。

 

中に入ると、糸を紡いだり、織ったりの実演が行われていました。

これは、綿に残る種を取っているそうです。

 

糸紡ぎ

よく切れないよねぇ@@

 

奥の方では、機織が行われています。

奥過ぎて良く見えないw

 

さらに奥の方へ入ってみます。

 

あ!

これ、おばあちゃんのところで見たことある。

豆炭だったかな?

 

かまど

よこに消火器あるけど、今もこのかまど使っているのかなぁ?

 

トイレですよね?

ちなみに主人用と使用人用に分かれていました。

 

いろいろな道具類。

 

これもかまどかな?

あの上のものは何だろう?

蒸し器かな?

結局わからずw

 

五右衛門風呂

 

一番奥の蔵まで来ました。

綺麗な蔵ですね。

 

あら。

整形手術前の姿の写真がありました。

ボロボロだったのですね。

(・-・)・・・ん?

整形手術?

 

時代劇なんかに出てきそうな、酒瓶

笠松と書かれていますね。

 

いざ、蔵に突撃します。

 

4重扉。

さすがに蔵の扉は重厚に出来ていますね。

 

いろいろな絵画が展示されていました。

 

藤田嗣治の「可愛い少女」

猫のような女の子ですね。

 

 

急な階段がありました。

2階があるようですね。

上がってみます。

 

こちらでは、鮎鮨荷の復元模型が展示されていました。

 

こうやって見ると、大量の鮎鮨が運ばれていたんですね。

120匹w

 

急な階段を下りるのに躊躇する赤ずきんw

急すぎて恐いw

 

居間かなぁ?

こういう間取りって日本家屋独特ですね。

 

風通しが良くて、気持ちよさそう^-^

 

杉山邸を後にして、次の目的地を目指しますが、続きは明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする