赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

史跡散策路 ❶姫街道とハイキング

2021年01月20日 18時00分00秒 | 名古屋市 史跡散策路

令和3年1月3日(日)

名古屋市主催 史蹟散策路コース 天白区

姫街道とハイキングコースに参加しました。

距離:約5キロ 天気:曇り

コースは、

地下鉄 平針駅(スタート) ⇒ 秋葉山 慈眼寺 ⇒ 忠魂碑 ⇒

⇒ 針名神社 ⇒ 名古屋市農業センター ⇒ 荒池(緑地) ⇒ 

⇒ 大堤池 ⇒ 秀伝寺 ⇒ 姫街道(平針街道) ⇒ 地下鉄 原駅(ゴール)

 

名古屋市内の歴史や文化を身近に体験する各区の散策コースをご案内します。

ゆっくりと歩きながら、古くて新しい「名古屋」を発見してみてはいかがでしょうか。

 

商店街の発展が著しい地下鉄平針駅と原駅を起点・終点とするコ−ス。

史跡は少ないが、毎年10月に行われていた「区民ハイキング」のコ−スを取り込んだ比較的平坦な散策路。

火渡り神事で知られる「秋葉山慈眼寺」、「針名神社」を経て、「農業センタ−」ヘ立ち寄り休憩するのも良いのではないでしょうか。

「秀伝寺」から西へ、やや狭い脇道へ入る。これが、いわゆる「平針街道」(姫街道)である。(WEBより)

 

名古屋市のサイトに、史跡散策路コースの地図が掲載されていたのを発見しましたw

案内板はありませんが、地図をよく見ながら歩いてみようと思います。

試しに近くの天白区からです。

早速歩いてみます^ー^

 

スタートの駅「地下鉄 平針駅」です。

この駅は、運転免許試験場の最寄り駅です。

免許更新以来です。

 

駅から南へ進んで行きます。

 

平針駅南交差点です。

ここを左へ進んで行きます。

 

しばらく真っ直ぐです。

 

交差点が見えてきました。

ここを右へ進んで行きます。

 

この道は、飯田街道になります。

 

この交差点を左へ曲がります。

 

歩道が無くなっちゃったw

 

少し歩いてくると、最初の目的地「秋葉山 慈眼寺」入り口に到着しました。

ここから入って行きます。

 

秋葉山 慈眼寺

大同4年(809)、京都御所炎上のとき、遠州の三尺坊尊が火災を鎮めるため京へ上り、

その帰路当地に立ち寄り「鎮防火燭」の直筆を残された。

これによって創建された。

その後、永禄3年(1560)織田信長が桶狭間の合戦の折、この山に祈願して勝利を得たので、三尺坊の尊像を奉納した。

現在も、神仏混合の珍しいお寺で、神仏の行事が修行されている。

参道には、藤棚としだれ梅、ぼたん桜の並木がある。なお、毎年12月16日に火渡り神事が行われる。

 

ちょっと急な坂を上がって行きます。

 

お猿さんが居た。

 

お花が咲いている。

 

これは藤棚のようですね。

 

実が付いている。

 

なんか面白い模様をしていました。

クマザサでしょうか。

割と大きな葉っぱでした。

 

あ!

頂上が見えてきました。

 

左の方にお堂がありましたので、ますそちらに行ってみます。

 

手水舎

水が流れている。

 

本堂です。

あの赤いうちわ。

天狗さんですね。

 

赤ずきんもお参りします。

 

秋葉三尺坊大権現。

毘沙門天。

 

大たいこのごりやく。

 

火伏の神様ですね。

境内を散策してみます。

 

続きはまたです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする