令和3年1月27日(水)
名古屋鉄道主催 2021年 沿線お散歩コース
「❸<一巡目>岡崎城下霊場巡り「おかまいり」岡崎十二社」の続きです。
次のお社がありました。
「恵比須神社」です。
お詣りします。
主祭神 事代主命(戎さん)
相殿 天照皇大神
相殿 豊受姫命
御由来をみると、お稲荷さんが祀られているようですが。。
御祭神に描かれていませんね。
鳥居が無いw
左に曲がるとありました。
お詣りします。
おじゃましま~す
頂照光明?
朱色の鳥居を潜ってきました。
水玉稲荷大明神です。
花瓶が強風で倒れていたので、起こして水を入れておきました。
徳川家康ですね。
お社の規模は小さいですが、大きな銀杏の樹がありました。
ここのお社は、隠れスポットのようです。
お詣りを終えて、次のお社へ向かいます。
続きはまたにします。