-
少しづつ色付いて来ました。シェルピニ
(2018年09月09日 07時44分26秒 | 農産物)
「シェルピニ レモン」少しづつ色付いて... -
ライムレモン(シェルピニレモン)
(2018年08月21日 13時52分34秒 | 農産物)
室戸岬近くの試験農場に草刈りと肥料... -
グリーンレモンの収穫期
(2018年08月16日 06時41分49秒 | 農産物)
このレモン(正確にはライムとレモンを... -
ジンジャーシロップ
(2018年08月15日 18時43分34秒 | 農産物)
-
ジンジャーシロップ
(2018年08月15日 17時16分24秒 | 農産物)
原種に最も近いと言われる生姜を材料に... -
あわや大惨事でした。
(2014年09月19日 15時57分42秒 | Weblog)
9月13日(土曜日)高松市からの帰り... -
2014年8月、自生地の旅。
(2014年09月17日 07時03分58秒 | Weblog)
久しぶりのブログ更新です。 Br.サンパ... -
広葉樹の枝葉で堆肥作り
(2014年01月19日 06時33分34秒 | Weblog)
広葉樹(主に椎)の枝葉をチッパーで粉... -
麦踏み
(2014年01月08日 12時50分19秒 | Weblog)
今年、一回目の麦踏みをしました。ドラ... -
来年、生姜栽培のために。
(2013年12月21日 18時17分39秒 | Weblog)
来年、生姜栽培地に落ち葉を撒きました... -
Andasibe Hotel in Madagascar
(2013年10月24日 11時17分38秒 | Weblog)
アンダシベ国立公園のリゾートホテル ... -
C.walkeriana tipo5 'Sanae'
(2013年10月24日 11時04分26秒 | Weblog)
-
Cattleya violacea S/alba
(2013年10月19日 07時37分24秒 | Weblog)
今年8月、ブラジルより購入したC.violac... -
入荷しました。
(2013年09月01日 10時18分05秒 | Weblog)
Cattleya guatemalensis x self C.a... -
サンパウロ
(2013年08月09日 02時31分09秒 | Weblog)
Diamantinaの岩山Kanpacci氏と -
採蜜
(2013年05月27日 19時56分34秒 | Weblog)
高知は今日(5月27日)梅雨入りだそうです... -
麦刈り
(2013年05月26日 07時40分05秒 | Weblog)
梅雨が始まる前に刈り取りを済ませまし... -
麦刈り
(2013年05月26日 07時40分05秒 | Weblog)
梅雨が始まる前に刈り取りを済ませまし... -
地鶏の赤ちゃんフィールドデビュー
(2013年05月20日 03時42分48秒 | Weblog)
今年最初に生まれた地鶏の赤ちゃん、外... -
やまもも(山桃)
(2013年03月14日 09時31分43秒 | Weblog)
高知県の県花、徳島県の県木のヤマモモ...