ヒマラヤン ライムレモン(シェルピニ レモン)と原種にごく近い生姜の生産

大変珍しいレモンと原種と思われる生姜の育成とかこう、販売に付いて紹介します。

ネパールの蜜蜂飼育事情

2008年04月17日 10時14分05秒 | Weblog
今回、ポカラのBee Keeping Centerを訪ねお話を伺いました。スイス人のスタッフでした。今年のネパールはやはり世界的な温暖化の影響か四月に毎日雨が降り通常の年の5月中旬の状態でした。私がポカラのセンターにお邪魔した日も雨で「蜂たちは」巣箱から出て来ませんしとても不機嫌でした。
 箱は日本の洋蜂用飼育箱の小型で40x40x35cm程度でした。センターではこれに蜂を入れ、農家や飼育者に2,500ルピー(日本円=4,500円)非常な高額で販売していました。蜂の種類は、いわゆるヒマラヤ大蜜蜂では無く日本蜜蜂に極似た東洋蜂でした。(研究者では無いので詳しい品種は分かりません。)

ネパールのやまもも

2008年04月09日 17時39分48秒 | Weblog
ネパールの新年は4月の何日か(毎年少しづつ変わる)で、この頃になると街のあちこちで「やまもも」が売られる。
 ネパールの人々は新年の頃にできるこの実が大好きだと云う。
 何故か底の部分が広がった円錐形の容器に一杯(100個位?)が5ルピー(x1,8=9円)
 買って食べたが果肉は殆ど無く(種ばかり)、僅かに甘酸っぱく美味しかった。

2年ぶりのネパール

2008年04月09日 17時18分19秒 | Weblog
国内の権力争いなどで荒れていて入国する気になれずしばらくネパールから遠ざかっていました。
2年ぶりで知人4名をご案内して遊んで来ました。普段はネパールに入ってもカトマンズには留まらず郊外の静かな地域で森に入ったり、農家を訪ねたりして遊びますが、今回は観光案内と云う事でバクタプル、パタン、カトマンズ市内を歩きました。
 4月とは思えないほど毎日雨が降り、おまけにポカラでは大きな「ひょう」にも見舞われました。
 毎日物凄い雷鳴と共に大粒でしかも大量の雨がいっときに降ります。以前は5月になると「マッカイ コ パニ」とうもろこしが発芽成長時期に合わせて降っていました。一ヶ月程早いようです。(ここでもやっぱり地球温暖化が影響していると思われます。)
 写真を撮る気にもなりませんでしたが、街の汚れ方は筆舌には尽くせません。
 さすがにテンプーはなくなりましたが「マルチスズキ」のタクシー、オートバイ
どこも道路のアスファルトが見えない位混雑いています。