ヒマラヤン ライムレモン(シェルピニ レモン)と原種にごく近い生姜の生産

大変珍しいレモンと原種と思われる生姜の育成とかこう、販売に付いて紹介します。

播種後一年経過した「ヒマラヤサクラ」苗

2009年08月26日 09時40分00秒 | Weblog
ちょうど一年前、「仁淀川の緑と清流を再生する会」と共同で育苗した苗です。
3,000本程が順調に成長しています。
写真は(15cmx15cmx15cm)の杉、ヒノキ材で作った木鉢に植えた苗です。大きいものは、もう100cm近くに成長しました。直径はえんぴつより少し大きい程度です。
秋には山に植えられる状態になりそうです。(写真の人物は「はなさか人の会」会員=大原儀朗氏。

1株直径約7m程になりました。

2009年08月17日 05時42分15秒 | Weblog
8月16日(日曜)撮影。高知城兼山堀の夜咲きスイレン、一株の直径が約7mほどに成長し、葉一枚の直径も50cm近く有りそうです。花も常時6~7輪開花して
夜咲きとはいえ、午前9時過ぎまで僅かに紫の入った赤色の花が楽しめます。
 通りかかった観光客もさかんにカメラのシャッターを押していました。

貯水タンク

2009年08月15日 06時42分59秒 | Weblog
水路から水を取って「ヒマラヤサクラ」苗に散水していましたが、今年も水路に水が流れなくなってしまいました。
 この地域には地下水が少なく、20m以上地下ボーリングをしてやっと13mmパイプで汲み上げる量の水が確保出来ました。
 花咲美人の会(はなさかびとの会)の会にははからずに、勝手に貯水タンク(500L)を購入して上部に風呂用自動給水器具を設置しました。満タンになると自動で給水がストップします。(我ながら良いアイデアだと自賛)
そろそろトレイの苗をポットに移植しなければいけません。

タコ、鶏ささみ、豚もも肉3種

2009年08月12日 18時19分52秒 | Weblog
鹿肉の後イカにも挑戦。今日はタコ、鶏ささみ、豚もも肉の3種の燻製が出来ました。鹿肉の燻製がこの実験の目的では有ったのですが、良い鹿肉が入手出来なかったのと作業途中の豪雨などでいま一つ納得出来る出来栄えで無かったので、後日再挑戦します。
本日の3種、大変良く出来ました。香り味とも申し分有りません。
イノシシ肉、サバ、赤ムロアジをただ今下準備中で明日も3種です。

高知城「兼山堀」

2009年08月09日 10時48分29秒 | Weblog
悪天候で「日曜市出店」はお休み。
毎週日曜日、お堀の睡蓮を確認写真撮影のため、今日も雨の中出かけた。
強い雨に打たれながら睡蓮はますます元気そうに見えた。
3月28日、堀底のヘドロの中に埋めた野球ボール程の塊が成長し、一株直径3mほどになり5~6輪の夜咲きに花が開きだした。本来夜間に開花する花で朝になると少し花びらを閉じ始めている。

明日はいよいよ鹿肉で・・・

2009年08月05日 18時05分02秒 | Weblog
れんこだい、牛肉、砂肝、豚ベーコンいずれも素晴らしい出来上がり(自画自賛)です。ヒマラヤサクラの枝チップ、杉板の燻製器いずれも大変良好です。
ソミュール液(塩、蜂蜜、コショウ、玉ねぎ、にんにく、トウガラシ)に漬け込み
教科書通り作りました。
 今、下ごしらえ中の鹿肉、駆除と称して理由も無く殺戮されたかわいそうな鹿を
少しでも弔うために燻製にして利用してみようと思います。(多くの鹿は山で殺され、しっぽだか頭だか取って後はそのまま捨てられてしまうそうです。)
 写真は豚バラのベーコンです。

「れんこだい」の燻製。

2009年08月01日 18時23分30秒 | Weblog
一昨日完成したばかりの木製(土佐杉材)の燻製器で早速燻製を作ってみました。
材料は昨日釣ったばかり(兄が漁師)の「れんこだい」と云う真だいそっくりの魚を昨夜のうちに下ごしらえをしておいて、今日、ヒマラヤサクラのチップで燻しました。素晴らしい色合いの出来栄えです。今夜一晩ねかして明日試食して見ます。