ヒマラヤン ライムレモン(シェルピニ レモン)と原種にごく近い生姜の生産

大変珍しいレモンと原種と思われる生姜の育成とかこう、販売に付いて紹介します。

蜂蜜はテロリストの武器?

2009年11月24日 13時37分22秒 | Weblog
帰国時のネパール・カトマンズ国際空港での出来事。
出国手続きの為、チェックインロビーに入るのにまず一回目のチェック、帽子を取ってダウンを脱いでベルト、ポシェットを外しXrei の機械の中に、次にチェックインカウンターで二回目、出国カードパスポートチェックの直ぐ後三回目、やっと最後の航空機に乗り込む直前のチェックで突然ストップがかかった。
カトマンズの知人にヒマラヤオオミツバチの蜂蜜2L(この蜜はネパール最西北部の絶壁で採った、大変貴重な蜜です。)を頂き、同行のゲストが街の市場で買った岩塩(ピンク)4kgと一緒に手荷物で持ち込んだものです。岩塩は4kg有り、確かにこれで頭を殴ると大けがでは済まないかも知れないから、武器だと言われ納得した。が・・!大切に抱きかかえているプラスティック容器に入ったオオミツバチの貴重な蜂蜜も「武器」だと言い張る。こちらは没収されまいと、容器のねじキャップを外し小指を立ててチョコッとすくい舐めて見せて、「これはヒマラヤ山中の超、超、超貴重なヒマラヤオオミツバチの蜂蜜であります。」と懸命にご説明申し上げた。しかし、係官は涼しい顔をして「これは武器である。よって没収する。」の一点張りでらちが開かない。そのうちに他のお客様をほったらかして3人4人と周辺の係官がたむろして来て、大騒ぎになってしまった。私は「責任の有る方を呼んで下さい。私が説明します。」とお願いすると、いかめしい制服を着た責任者らしき人物がどこからともなく現れて、「貴方の抱えているものは確かに蜂蜜である。」と明確に言ってくれて、やっと事なきを得て、通過できると思いきや、その後に続いた親分警備官殿の言葉に、腰を抜かしそうになってしまいました。「それは蜂蜜であるがそれを航空機の通路に振りまくと機内の人が滑ってしまう。これは立派な、テロリストの武器である。よって没収する。」
私は30分以上費やして良く理解できた事は、理由を付ければ全ての品ものが武器になるという事でした。
近い将来、人は航空機に乗れなくなると確信しました。
虚脱感と疲れでぼやーとタイ航空のタラップを昇り、カトマンズを後にしました。
写真はアスタムコットから見た「ヒマラヤサクラとマチャプチャレ」です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (RUKORSSI)
2009-11-27 12:18:13
『明石さん、あの蜂蜜はどこへいってしまったんでしょうね~』

ちゃんと本人のもとに戻っているとうれしいですね。
返信する
私なら… (cozy)
2009-12-01 06:05:34
没収されるならその場で食べちゃいます。
全部は無理でも入れられるだけお腹に納めちゃいます。
返信する
面白い (RUKORSSI)
2009-12-17 11:20:55
あの時8人いたから皆で時間の限り食べつくせばかなりの量いけたはず!!、その発想いただきです。
返信する

コメントを投稿