半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

TV番組の作りが似ているのは・・・

2006年04月18日 11時33分54秒 | コラム
こんにちは、半次郎です。

今日も“春”いっぱいの陽気です。

さて、ここ1、2年、民放のTV番組(特にバラエティ)で面白い現象がブームになっています。
それは、CMの後で本編に戻る際にCMに入る前の内容を繰り返すことです。

これは何故でしょう。
(1) CMが入ると、その前にやっていた内容を忘れてしまう視聴者が多いため。
(2) CM後に見始めた視聴者に意味が通じるようにするため。
(3) 本編の時間を短くできることによる、番組制作会社の実質的な値上げ。

まあ、お門違いだとは思いますが、こんなところで当たらずとも遠からずって感じではないしょうか。

確かに分かり易いのは認めますが、クドくないですか?
私は、ビデオまたはHDDに録画して観たり、編集したりする機会が多いため、ものすごく気になります。
早送りの目安が掴めないのです。
私の周囲の人に訊いてみても、要らないと言う人が大半です。

30秒くらいはあるでしょうか。
その間、少しでも売れない芸人の顔などを映してあげたら良いのに・・・と思ってしまいます。
変な顔が出たら、それはそれで苦情が多くなるでしょうが・・・。

しかし、不思議なのは、それ程評判の良いとは思えないことを、まるで今のトレンドであるかのように、どのTV局も追随していることです。

わっかりませ~ん!

原因のひとつはきっと、制作会社が同じか、同じ系列の制作会社に委託しているからだと思うのですが・・・。

不・思・議・です。
                               from 半次郎


最新の画像もっと見る

post a comment