
2019年1月1日 元旦にAmazonでポチっと押してしまいました。
インナータイプのイヤフォンはいくつも持っているので、今更と思ったのですが、価格がなんと、「342円+送料無料」と言う事で、購入してしまいました。
その品物が、やっと昨日自宅の郵便受けに投函されました。
注文してから12日間で届いた訳です。
今朝、早速封を切って他のインナーイヤフォンと聞き比べてみました。
音楽ソースですが、年末のAmazonセールで購入したFire HD8で玉置浩二のメロディーを選曲。
手元にあるイヤフォンで聞き比べを行いました。
1.今回購入した物(342円+送料無料)
音は出ました。不良品ではありませんでした。
全体的に雲が少しかかった様な音でした。
まだまだ、エージングが必要ですね。
2.JVC HA-FX101M(カインズホームで半額、ワゴンセール 500円くらい)
この商品は北米逆輸入品との事で、アメリカ人が好む、重低音が出るような構造にしたイヤホンです。
曲の途中からベースの音が入り始めるのですが、その部分が強調された感じですね。
これも、年末に購入したので、エージングは足りませんが、中華よりましかもしれません。
3.ゼンハイザー カナル型イヤホン 耳かけ式 IE 60(価格はアマゾンで16884円)
最近は使っていませんが、イヤフォンジャックがある端末で音楽を聴くときに使用しています。
購入したのは4年ぐらい前なので、エージングは十分でしょう。
上記2つのイヤフォンに比べると、低音が不足していると感じます。
中~高音にかけての切れは良いです。あまりにも、切れ味が良いので、薄っぺらい音に聞こえる事もあります。
この手の品物はこだわりが出て来るので、判断は非常に難しいですが、納期に難は有りますが、Amazonで購入できる中華の342円のイヤフォンも捨てがたいですね。
ちなみに、上記2点はマイクも付いているので、通話も可能です。