自分を生きるたくさんのヒント

親ガチャハズレでも関係ない!一つ一つ丁寧に手放して、誰かが少しでもハッピーに生きるヒントになったらうれしいです^_^

大変だった年末からの3ヶ月

2024-07-29 11:17:00 | 日記
モラは私に連絡が取れないので、ポチ(モラの手下の弟)を介して

「電話番号が送られてきて、相続の件でこの人に大至急連絡して!」と。

しかし、、、、
以前送られてきた書類に書かれていた弁護士さんとも司法書士さんとも名前が違うし、うっかり連絡しちゃってその番号の人に個人情報洩らされても困るし😅

どうしたものかと、以前お世話になったモラハラ専門のカウンセラーさんに連絡したんです。
最強の弁護士さんとタッグを組んだから困ったことがあったら繋ぐよと発信されていたので。

なので、まずは、その弁護士さんに連絡をして、

⭐︎わたしはモラから支援措置をとっている立場であること

⭐︎実際、相続関係で何かしらの手続きはしなくてはならないのは事実であること

⭐︎でも、相続関連の人たちは皆さん親族なので提出した書類などから居場所がバレると困ること

⭐︎こういった手続きや連絡の一切をを代理人としてお任せすることを依頼できないか?

を問い合わせることにしたのです。

人気の弁護士さんのようで、電話相談は2週間後。

その間も、ポチからは
「連絡したか?」
「早くして」
「まだしてないのか?」
「モラが毎日しつこく聞いてくるから早くしろ」
とLINEがなりっぱなし。

同じ相続人の立場なんだから、
俺は、こういう手続きをしたよとか教えてくれたら動きやすかったんですけどね(苦笑)

つづく

大変だった年末からの、三ヶ月

2024-04-11 06:47:00 | 日記
こんにちは!
お久しぶりです^_^

昨年末から4月まで、生きた心地がしなかったです😭
やっと落ち着いてきて、書くことができそうです。


ずっと、心にひっかかっていることがありました。
それは、母が亡くなった一年後くらいに弁護士さんから来た書類で、
母がわずかに相続権を持つ田舎の土地の権利をある人に譲渡し、一本化したいという文章でモラ、わたし、ポチ(弟)連名宛で送られてきていました。

当時、モラから「放っておけ」「無視しろ」と言われていたのですが、ここにきて、ポチの嫁が「あの相続はどうなったのか」とモラに詰め寄ったらしく、、、、、

まぁ、法律で決まっていることですから結果よかったことなんですが、、、旦那の家の相続に関してここまで踏み込めるこのクソ嫁には今後も悩まされるんだろうな。
(事情が全く飲み込めていない彼女は何らかのお金がもらえると思っていたみたい 苦笑)
さすが、類友。ポチを選ぶだけのことはあります。

当然そう言う時に引き合いに出されるのがポチの子供たち。
子供達に負の財産が残ったら大変だから気になって、、、と口では言ってましたが、
あれは、相続できそうなお金に目がくらんだ形ですね。可哀想な人生です。

お金に目が眩んでポチと結婚し、うちの母からお金も巻き上げ(母は「なんでもうちなの。お金お金って」と友人にこぼしていたそう)モラハラに耐える。

と、話がそれましたが、そんなわけで眠れる獅子をバカ嫁が起こしてくれちゃいまして、、、、、

モラ出動です、、、、

続く






簡単美容の話

2023-11-09 16:50:00 | 日記
こんにちは!
皆さんは美容の何に力を入れていますか?

エステ?美容液?

わたしは、断然!『落とす』美容です。

メイク汚れも、大気の汚れも帰宅したらすぐにきれいさっぱり洗い流します。

20代の頃、肌をきれいに保ちたかったら顔を擦ってはいけないとメイクの先生に聞いてから、顔をタオルで拭いたことはありません。

メイク落としや洗顔も、絶対に顔を擦らないし、メイク中も極力擦らないように気をつけています。

シャワーはミラブル。
塩素除去が出来る事からミラブルを選びました。
大満足!お肌もだけど、頭皮の毛穴にも良いみたい❤️で、髪のきしみが減りました。

お肌の汚れはマイクロファインバブルで毛穴の奥までしっかり落ちるし、節水効果もあるところがGOOD!!

普通の浄水シャワーからミラブルに替えた時、肌があまりにつるんとして驚きました。こんなに汚れのざらつきが残っていたのか!と。

高層マンションに引っ越して、塩素がキツくて辛かったけれど、ミラブルを導入してから乾燥も感じにくくなりました。

↓このミラブルzero

 
最初は園芸用ホースみたいな見た目がイマイチだと思っていたけど、3通りの水流、節水なのに髪の毛のすすぎがすぐに終わる勢いの良さ、マイクロファインバブルのやわらかさ、どれをとっても満点の使い心地で、買い替えて良かったー❤️

シャワーは毎日のことだから、いつのまにかスキンケアになってるのも嬉しいよね^_^

気になる方は是非!
わたしは、ほんっとにテンション上がる買い物でした!


親に愛されていないと悩む人へ

2023-11-07 09:34:00 | 日記
こんにちは!
お家に子供の写真を飾ると、その子の自己肯定感が上がるそうです⤴️

親に愛されていると実感できるからかな?

私はといえば、家族写真のちょうどわたしのところに弟と母のツーショット写真を入れ込んで
父、母、弟、母弟

みたいな変な写真にして飾られていました💦

子供みたい(苦笑)
だったらその家族写真飾らなければ良いんですよ、、、
親子3人の写真飾れば良い。

わざとなんですよね。
私を傷つけるためにやっていた。

わたしは、ある時母親にブチギレたことがあるんです。

きっかけは忘れましたが、「今日こそは言ってやる」と、決意してキレた記憶があります。

その写真たてを目の前で叩き壊し
「こんな腐ったことしか出来ないなら、今すぐ死ね!死んで良い!」
と、言いました。

はい。
その後、そのせりふだけが切り取られ

「死ねって言われた」
と、親戚中に吹聴されましたよ。

余命宣言されたときですら
「お前に死ねって言われたから病気になった」と言われました。

散々な目に遭ってきたわたしこそ、ストレスで寿命縮まりそうでしたけど、、、

何でも人のせい。
モラハラ家庭ではよくある話です。

父も母もモラハラ。母は父の模倣だったと思いますが、、、

いやぁ、わたし、よく生き抜いて来たな。

親に愛されなくても、それはあなたが悪いわけではありません。

母親は無条件に子供を愛するなんて、おとぎ話です。
自分の母親がそうじゃないからって悩む必要ありません。あなたは悪くない。
もしも、母親は絶対的な存在なんだとしたら、虐待で死んじゃう子供なんてこの世に存在しないでしょ。

自分を責めてはいけない。
そして、そのことで卑屈になってもいけないよ。

あなたが欲しかった愛情は、あなたが誰かに与えてあげられる愛情です。
自信を持って!

あなたのお母さんはたまたま、それを受け取れない、与えられない可哀想な人だったかもしれないけれど、

世の中にはたくさん、たくさん、あなたを愛して、あなたの愛に感謝して、あなたを心から大切に想ってくれる人がいるから。

負けないでね!!
あなたは今のままで素晴らしい😀

モラハラ被害者がモラから離れないのを目の当たりにした

2023-08-23 13:38:00 | 日記
前回からの続きです

間があいてしまってごめんなさい。
日々、モラハラの勉強をしていて、発信したいことはたくさんあるのだけどなかなか難しいです。

届いてほしい人に届いてほしい。

モラハラは被害者と加害者が共依存状態になっているので、それは、よくないことなのに当の本人には本当になかなか届かないなというのがもどかしい。

さて、お開きになりタクシーを呼んで乗り込もうとした時、、、
その彼女が転んじゃったんです。

そしたらね、彼、蹴って怒鳴ったの。

彼女は酔ってるわメンヘラ全開だわで、痛いって泣いて立たないし、、、

それでしばらく待ってくれた運転手さんも、もう待てませんって帰っちゃって、転がしておくわけにもいかないから、うちのダーリンが背負って家まで再び連れ帰ることに。

家に着くと床に突っ伏して爆睡、、、

よく知らない人の家でよくここまで、、、苦笑

彼はゲキ怒りでずっと文句言ってるし、彼女は床に戻してるし

最悪でした。

やっと再びタクシーを手配して、台車で下まで運び(何回も台車から転げたたけど)
帰ってもらったんだけどね、、、、

後日、その彼女から菓子折りが送られてきました。

長文の反省文と共に。

なんか、、、ゾッとした。

「彼は途中でタクシーを降りてしまい、その後連絡が取れないため、このような形でお詫びを、、、、」

彼と連絡取れないって言ってるけれど、たぶん、書かされてると思うんだよね、、、

完全に、支配されてる。
たぶんね、これまで彼にお金もたくさん出したと思うな。

喜びも与えてくれたと思うけれど、きっと苦しみの方が多いはず。

今更別れても新しい恋人はもう難しそうだし、、、ってところかな。
情もあるのかな。

それでもさ、ちっとも幸せじゃないよね、こんなの。😭
そのことに彼女が気づいて、幸せになる決断をしてくれたらいいのになって心から願うけれど、きっと、彼女は変わらない。

たとえ彼がいなくても、彼女は素敵で、素晴らしい人間なのだと彼女自身が心から甘えないと離れない。

モラハラの被害者は、圧倒的に「人任せ」な人が多い印象。
人に合わせて、人を優先させて、それは優しさとは多分ちょっと違う。

本当に優しい人は、きっと誰よりも強い。

弱さからくる優しさで自分を守ってるつもりかもしれないけれど、それは自分をもっと苦しめてしまう気がするの。

目を瞑って握ったその手は、本当にあたたかく、あなたを幸せな方向にひっぱってくれる手なのか、よくよく感じてほしいなと思いました。

人生の主人公は自分。そのことに早く気づいて、これからの人生は、自分を大切にしてうんと幸せに生きてほしいなと思う。

こんなふうに、くだらないプライドやこだわりと手を繋いでいると(お金って人も多いね)人生を無駄に過ごすことになるよ。

幸せはもっとシンプルだから、迷ったら立ち止まって自分の心に問いかけ、その答えを信じてほしい。

立ち止まらないと、自分に嘘をついたり、思い込ませて幸せから遠ざかっちゃうからね。