書き終わって読んでみると、めっちゃ長くなりました。
興味がなかったらスルーして下さいね。
相変わらず風邪はよくありません。
喘息持ちの息子の吸入薬をお借りして(本当はこんな事しちゃダメ)、なんとかしのいでます。
病院行っておくべきだったかな。。。ちょっと後悔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
おねがい、治って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それに出発も迫ってきて、最低限調べておきたい事もあります。
なるべく体力温存、と、ソファに横になりながら、タブレット使って、調べごとをせっせとしたりしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
久々のパリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
えっと・・・結婚式以来だから・・・17年ぶりの3回目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
行きたい美術館ルーブルはもう一度、はもちろん、オルセーとできればロダン美術館(一人で行ってもいい位)は行きたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
repettoやルイヴィトンも本場なら日本で買うより安いよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
コーダリーなんかも覗いてみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
バター(エシレとマリーアンヌカンタン)を買って帰りたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
次にフランス行ったら、モンサンミッシェルも行きたいという夢は叶うかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とか、夢はずんずん膨らみます。
はー 子連れで、しかも個人旅行で、自分たちでガツガツ移動する予定なので
どこまでショッピングや私の希望に時間が割けるか?! 少々疑問というか不安ですが
調べるだけの事は調べてみたいと思いました!
旅程
夫も私も3度目のパリです。
ですが、子供たちは初めてなので、王道観光コースでざっくりと旅程をplanしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/ffc712ca51de72dff4048a757c1872ef.jpg)
去年の教訓を生かして、付箋紙(post-it)を使ってプラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自分たちで移動するし、余裕を持って作っておきました。
モンサンミッシェルへは、私と息子は行きたい
と言い、
夫も「二人で行ってくれば?」と言いましたが、
日帰りではせっかく遠くに行くのに一泊くらいしてのんびり観光したいな、という思いと
別行動までしなくても、次行った時に
という野望?希望?を持つ事にして、今回はやめました。
それにパリだけ観光するのに、数日じゃ足りないもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ミュージアムパス
美術館の入場料を調べていたら、ほとんどの美術館は18歳未満は無料![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さすがヨーロッパ!
日本じゃ、家族4人の入館料を何カ所も払ってたら、結構な額です。。。
じゃあ、私達夫婦二人だけ払えばいいのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ってことで、そこは気楽。
でも冬にparisに行った妹から「結構並ぶよ・・・vacation時期だし、1~2時間はみたら?」
なーんてアドバイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
や、ネットで調べても、結構待つみたいで、子供たちは無料で並ぶ必要も無いのに、私達二人のために並ぶの?
先に子供たちだけ入ってもらおうか?
いやいや、外国で、しかも携帯も通じないのに(我が家は海外での通話は考えていません)危険、危険![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ってことで、短いパリ滞在を有効に使うためにも、疲労を少しでも減らすためにも
ミュージアムパスを買おうか、ということになりました。
私、パリの記憶が古いので、旧名の『カルトミュゼ』で検索
しましたら、
今は『ミュージアムパス』って名前に変更になってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、パリで使うんだし、フランス語のままでいいのにねぇ。
で、いくらでどこで、買えるんだ?
ってことで、パリ・ミュージアム・パス日本語サイトへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ここに詳しく書いてあります。
私達はパリ到着時間が夜なので、できれば事前に買いたいなと思いましたが、
このサイトからだと、送料がかかってしまうし、レートによっちゃ現地が安いし ←ケチ(笑)
日にちも迫っているので、現地で買おうと決めました。
市内でも売っているようですが、空港でも売っていると書いてあるので
到着日のシャルルドゴール空港で買う事にしました。
忘れないようにしなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとここにも詳しく書いてあります。メルシーパリ.ネットです。
余談ですが、大学生で訪れたときは、こんなパス(当時のカルトミュゼ)は買わなかったなぁと思い、どうしたんだろうと一生懸命思い出してみました。
だって当時、私は貧乏学生の卒業旅行でしたから、割引とかお得な情報を調べていたはずです。
そしたらそう言えば出発前に大学の生協だったかな、国際学生証みたいなの作ったなぁと思い出し、調べてみました。
今でも国際学生証ISICカードを作ると、美術館などで無料だったり割引が効くようです。
詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。国際学生証ISICカードです。
空港送迎サービス
家族4人+姪っ子(高1)の5人旅です。
CDG空港からホテルまでどうやって移動しようか、ちょっと迷っています。
パリ市内⇔空港直行バスの料金・路線・時刻・乗り方
を参考に考えてみました。
移動は一緒にしたいので、ロワシーバス(CDG→オペラ座まで 11€ 5人で合計55€)かエールフランスバス(CDG→リヨン駅まで 16.6€、娘のみ11歳なので8.5€ 5人で合計74.9€)を最初検討しました。
でもホテルまでは少なくとも2駅地下鉄に乗らなくてはならず
子供たちのロングフライト後の疲労度も予想出来ないし、スーツケース引っ張っての移動はちょっと無謀かと考えました。
で、空港送迎サービスを使った方が安いかな?と思って検索してみました。
とにかく安い!混載空港送迎☆シャルルドゴール空港→パリ市内を使って一人24€、5人で合計120€。
安くないじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ってことで、迷うわけですよ。。。
事前に予約して安心をとるか、安さをとるか。
ちなみに2~3人でタクシー使ってCDG→パリ市内へは平均的に50€前後。
タクシー2台の方が安いかも、ですしね。
うぅぅ、どうしようかな・・・。
って感じで、空港送迎サービスを使うのにためらってしまい、決められないまま前日を迎える事に。。。
バターの持ち帰り方法
初めてパリに行った大学4年生の時。かれこれ20年前です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パリ本場のバゲットやクロワッサンのおいしさに驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そしてバターの美味しさにも。
ずーっと前から、次にパリに行ったらエシレのバター(日本じゃ高いよ)とか
マリーアンヌカンタン(デパートで売ってるけど手が出ないよ)のバターを買って帰りたいと思っていました。
で、調べると 結構パリで買ったバターを持ち帰る方法をブログに載せてくれてる人がいて。
まとめてみると
【持参するもの】
保冷剤、ラップやビニール袋、保冷バッグ、タッパーもあるといいかも
【持ち帰り方法】
★出発日までホテルの冷蔵庫に保冷剤を入れて冷やしておく
★出発前日または最終日にバターを購入。ホテルの冷蔵庫にて出発直前まで冷やす
★一個ずつラップやビニール袋に包んで、ジップロックに入れて、可能であればタッパーに入れて保冷剤とともに保冷バッグ→スーツケースへ
ってことみたいでした。
ただ今回、ネックなのは、ホテルの部屋に冷蔵庫がないこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
このポイントのみ、キリアドベルシーは難点です。
ましてや夏だし、持ち帰りは無理かな、と今回バターの持ち帰りは諦めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、念のため(笑)、保冷バッグとジップロックは持って行こうと決めました。
repetto 念のため
行けるかどうかは、正直分からないっていうか、無理だとは思うけど、
たまたま通るかもしれないから、念のため、調べてみました。
レペットRepettoのバレエシューズが買えるパリの靴店舗リスト
なんでもアウトレットがあるみたいで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
行けるかな~? 無理だろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
家族向けレストラン
5人で遠慮なく食べれるビストロ的なところってあるのかな?
って思ってちょっと調べてみました。
hippopotamus
Leon de Bruxelles
Buffalo Grill
というところだと、ファミレス的な感覚でいいみたいです。
(
で立てた旅程の紙にメモで書いてます 笑)
パリ市内に何店舗もあるので、探すのも難しくないとのこと。
歩いていたら見つかるといいな。
webチェックイン
私と息子の復路(CDG→HND)の座席指定が出来ないままだったので
早くwebチェックインして隣同士を確保しなくちゃ
と焦って
二日前にチェックインしようとログインしてみましたが。
当然復路の72時間前じゃないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
往路のNRT→CDGしか出来なかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
福岡→成田は当然国内線だから出来ないのよね。。。
ま、仕方ない。せっかくログインしたし、もうwebチェックインしよーということで
家族4人+姪っ子の5人分のwebチェックインを済ませました。
地方出発だと、webチェックインってメリットあるような?ないような?
それでもした方がいいのかな?
よくわからないなーと思った出発二日前でした。
(毎年海外に行ってる割には、疎い我が家です)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
にほんブログ村
興味がなかったらスルーして下さいね。
相変わらず風邪はよくありません。
喘息持ちの息子の吸入薬をお借りして(本当はこんな事しちゃダメ)、なんとかしのいでます。
病院行っておくべきだったかな。。。ちょっと後悔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
おねがい、治って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
それに出発も迫ってきて、最低限調べておきたい事もあります。
なるべく体力温存、と、ソファに横になりながら、タブレット使って、調べごとをせっせとしたりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
久々のパリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
えっと・・・結婚式以来だから・・・17年ぶりの3回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
行きたい美術館ルーブルはもう一度、はもちろん、オルセーとできればロダン美術館(一人で行ってもいい位)は行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
repettoやルイヴィトンも本場なら日本で買うより安いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
コーダリーなんかも覗いてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
バター(エシレとマリーアンヌカンタン)を買って帰りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
次にフランス行ったら、モンサンミッシェルも行きたいという夢は叶うかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とか、夢はずんずん膨らみます。
はー 子連れで、しかも個人旅行で、自分たちでガツガツ移動する予定なので
どこまでショッピングや私の希望に時間が割けるか?! 少々疑問というか不安ですが
調べるだけの事は調べてみたいと思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
夫も私も3度目のパリです。
ですが、子供たちは初めてなので、王道観光コースでざっくりと旅程をplanしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/ffc712ca51de72dff4048a757c1872ef.jpg)
去年の教訓を生かして、付箋紙(post-it)を使ってプラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
自分たちで移動するし、余裕を持って作っておきました。
モンサンミッシェルへは、私と息子は行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
夫も「二人で行ってくれば?」と言いましたが、
日帰りではせっかく遠くに行くのに一泊くらいしてのんびり観光したいな、という思いと
別行動までしなくても、次行った時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それにパリだけ観光するのに、数日じゃ足りないもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
美術館の入場料を調べていたら、ほとんどの美術館は18歳未満は無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
さすがヨーロッパ!
日本じゃ、家族4人の入館料を何カ所も払ってたら、結構な額です。。。
じゃあ、私達夫婦二人だけ払えばいいのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ってことで、そこは気楽。
でも冬にparisに行った妹から「結構並ぶよ・・・vacation時期だし、1~2時間はみたら?」
なーんてアドバイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
や、ネットで調べても、結構待つみたいで、子供たちは無料で並ぶ必要も無いのに、私達二人のために並ぶの?
先に子供たちだけ入ってもらおうか?
いやいや、外国で、しかも携帯も通じないのに(我が家は海外での通話は考えていません)危険、危険
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ってことで、短いパリ滞在を有効に使うためにも、疲労を少しでも減らすためにも
ミュージアムパスを買おうか、ということになりました。
私、パリの記憶が古いので、旧名の『カルトミュゼ』で検索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
今は『ミュージアムパス』って名前に変更になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、パリで使うんだし、フランス語のままでいいのにねぇ。
で、いくらでどこで、買えるんだ?
ってことで、パリ・ミュージアム・パス日本語サイトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ここに詳しく書いてあります。
私達はパリ到着時間が夜なので、できれば事前に買いたいなと思いましたが、
このサイトからだと、送料がかかってしまうし、レートによっちゃ現地が安いし ←ケチ(笑)
日にちも迫っているので、現地で買おうと決めました。
市内でも売っているようですが、空港でも売っていると書いてあるので
到着日のシャルルドゴール空港で買う事にしました。
忘れないようにしなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あとここにも詳しく書いてあります。メルシーパリ.ネットです。
余談ですが、大学生で訪れたときは、こんなパス(当時のカルトミュゼ)は買わなかったなぁと思い、どうしたんだろうと一生懸命思い出してみました。
だって当時、私は貧乏学生の卒業旅行でしたから、割引とかお得な情報を調べていたはずです。
そしたらそう言えば出発前に大学の生協だったかな、国際学生証みたいなの作ったなぁと思い出し、調べてみました。
今でも国際学生証ISICカードを作ると、美術館などで無料だったり割引が効くようです。
詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。国際学生証ISICカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
家族4人+姪っ子(高1)の5人旅です。
CDG空港からホテルまでどうやって移動しようか、ちょっと迷っています。
パリ市内⇔空港直行バスの料金・路線・時刻・乗り方
を参考に考えてみました。
移動は一緒にしたいので、ロワシーバス(CDG→オペラ座まで 11€ 5人で合計55€)かエールフランスバス(CDG→リヨン駅まで 16.6€、娘のみ11歳なので8.5€ 5人で合計74.9€)を最初検討しました。
でもホテルまでは少なくとも2駅地下鉄に乗らなくてはならず
子供たちのロングフライト後の疲労度も予想出来ないし、スーツケース引っ張っての移動はちょっと無謀かと考えました。
で、空港送迎サービスを使った方が安いかな?と思って検索してみました。
とにかく安い!混載空港送迎☆シャルルドゴール空港→パリ市内を使って一人24€、5人で合計120€。
安くないじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ってことで、迷うわけですよ。。。
事前に予約して安心をとるか、安さをとるか。
ちなみに2~3人でタクシー使ってCDG→パリ市内へは平均的に50€前後。
タクシー2台の方が安いかも、ですしね。
うぅぅ、どうしようかな・・・。
って感じで、空港送迎サービスを使うのにためらってしまい、決められないまま前日を迎える事に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
初めてパリに行った大学4年生の時。かれこれ20年前です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パリ本場のバゲットやクロワッサンのおいしさに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そしてバターの美味しさにも。
ずーっと前から、次にパリに行ったらエシレのバター(日本じゃ高いよ)とか
マリーアンヌカンタン(デパートで売ってるけど手が出ないよ)のバターを買って帰りたいと思っていました。
で、調べると 結構パリで買ったバターを持ち帰る方法をブログに載せてくれてる人がいて。
まとめてみると
【持参するもの】
保冷剤、ラップやビニール袋、保冷バッグ、タッパーもあるといいかも
【持ち帰り方法】
★出発日までホテルの冷蔵庫に保冷剤を入れて冷やしておく
★出発前日または最終日にバターを購入。ホテルの冷蔵庫にて出発直前まで冷やす
★一個ずつラップやビニール袋に包んで、ジップロックに入れて、可能であればタッパーに入れて保冷剤とともに保冷バッグ→スーツケースへ
ってことみたいでした。
ただ今回、ネックなのは、ホテルの部屋に冷蔵庫がないこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
このポイントのみ、キリアドベルシーは難点です。
ましてや夏だし、持ち帰りは無理かな、と今回バターの持ち帰りは諦めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、念のため(笑)、保冷バッグとジップロックは持って行こうと決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
行けるかどうかは、正直分からないっていうか、無理だとは思うけど、
たまたま通るかもしれないから、念のため、調べてみました。
レペットRepettoのバレエシューズが買えるパリの靴店舗リスト
なんでもアウトレットがあるみたいで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
行けるかな~? 無理だろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
5人で遠慮なく食べれるビストロ的なところってあるのかな?
って思ってちょっと調べてみました。
hippopotamus
Leon de Bruxelles
Buffalo Grill
というところだと、ファミレス的な感覚でいいみたいです。
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
パリ市内に何店舗もあるので、探すのも難しくないとのこと。
歩いていたら見つかるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
私と息子の復路(CDG→HND)の座席指定が出来ないままだったので
早くwebチェックインして隣同士を確保しなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
二日前にチェックインしようとログインしてみましたが。
当然復路の72時間前じゃないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
往路のNRT→CDGしか出来なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
福岡→成田は当然国内線だから出来ないのよね。。。
ま、仕方ない。せっかくログインしたし、もうwebチェックインしよーということで
家族4人+姪っ子の5人分のwebチェックインを済ませました。
地方出発だと、webチェックインってメリットあるような?ないような?
それでもした方がいいのかな?
よくわからないなーと思った出発二日前でした。
(毎年海外に行ってる割には、疎い我が家です)
よかったら、ぽちっとして下さい。励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ](http://travel.blogmura.com/familytravel/img/familytravel88_31.gif)