新たな環境で仕事に取り組もうとしたとき、起きてしまった感染症のパンデミック。自宅待機という事態になり、これを、リモート授業の実践を考慮した教材を開発する機会だととらえて、動画配信を試そうと取り組んだのです。 パワーポイントによる教材提示を長年続けていたので、そのビデオ化を計画したのです。教材研究の基本は教科書を精読することとなり、その構成の分析になりました。そこから、単元内容に沿って、精査と分割化をはじめ、一年間で展開できる回数にまとめたのです。30回という内容になりましたが、実際に制作を始めると、それぞれの回によって内容に軽重が生じて、計画した時間の3~5分に収まらない回もできてしまいました。しかし、この取り組みのおかげで、話言葉の表現に注意を払うことができるようになり、いい機会を得た気がします。また、コンピュータのナレーションソフトの扱いにも慣れたおかげで、趣味の映像作品制作にも幅が出るようになっています。
生物基礎29生態系3(バランスと変動)
https://youtu.be/AfLexXDhhJw
生物基礎29生態系3(バランスと変動)
https://youtu.be/AfLexXDhhJw