映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4583-野鳥の観察

2025年02月23日 | 30秒の心象風景

 朝行う日課に朝食前のブログ書き込み、ビデオ撮影とビデオ編集があります。早朝6時頃から8時ころまでに必ず行うのが、自宅の窓から見える風景の撮影です。播但線の踏切が近いことから、列車の撮影を行います。そのときに、野鳥がやって来ることがあるのです。早朝は、鳥たちの声もよく響くので、存在に気づくことが多いです。ヒヨドリやムクドリ、セキレイなどは大きな声で鳴いています。あまり声を聞かせない鳥も近くを飛翔することがあって、その鳥がイソヒヨドリです。最近よく見かけるようになっています。今回は割に長くとどまってくれたので、撮影を続けていると面白い行動を見せてくれました。映像収録だからこそ気づいた行動です。スロー再生することで確認できたのは、白い小さな丸いものを吐き出した瞬間です。飲み込んでいた種子のようなものを吐き出したのでしょうか。

 

 


 30秒の心象風景30147・列車を見送って~イソヒヨドリ~
https://youtu.be/zDcEPeAjFDc

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4582-野鳥の撮影 | トップ |   
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事