真夜中の独り言ーかむいさんの屋根裏部屋

Macやゲーム、戯れ言など書いてます

リアルアーケード Pro.VX SA 改造セイミツ化!~その2~ボタンに文字を入れる

2013-08-13 15:35:15 | ブログ
リアルアーケード Pro.VX SAを 改造してセイミツ化にして快適に使ってます!
これは、XBOX360用なんですが、最近はPS3でも頻繁に使ってます!
このような怪しげな変換器を使って・・・w

11

こちらの方も快適に使えてるんですが、一つ問題が・・・
PS3に繋げても、自動でボタン配置が換わるわけでなく、ボタンがバラバラになり一苦労します。
まぁ、ゲームによってボタン配置を変えるので問題はないんですが、デフォルトの360の配置のままではコンフィングの時に訳が分からなくなります。

んっ?そういえばクリアボタンだから中に文字が入れられるぞ!!!

思いつき、今回はボタンを外して、中に文字を入れていきます~

まず、下の板を外し、以前と同じように(このブログの「リアルアーケード Pro.VX SA 改造セイミツ化!」を参照)ボタンを取り出します。

01

ボタンの横にツメがあるので、ドライバーなどで押し込み外します。
ここで要注意!あくまでプラスチック製なので力を入れすぎるとバキ割れしますw
そして、外すとこんな感じです

02_2

03


外したボタンの白い部分とボタンの間に、あらかじめ印刷しておいたボタンの記号を入れていきます。
厚手の光沢紙ならきっちり挟まると思うんですが、ペラペラのコピー用紙に印刷したので、ボタンの中に紙を入れても、ずれてしまう可能性があります。
そこで、両面テープで止めていきますw

04

05

こんな感じです。
カッターはこのように使うと、やりやすいですよ~

06


そして、これで完成です~!
後はこれを取り付ければ完成です!

07

よし!出来たぜ~~!
文字もなるべく盤面の文字の大きさに近づけました。
あまり大きい文字だと、格好悪いですからね~
まぁ、これもどうかと思うけど・・・w

09


10

なかなか良くできたんじゃないかい!
どれどれ、さっそくPS3で試してみましょう~!

・・・・!!!!?
あれ?・・・なんか違うぞ?・・・
よくボタン配置を見てください!
これはPS3用のリアルアーケード Proのボタン配置です。

え~~~~!間違えた~~!これじゃ全く意味がない~~~!
そういえば、中の紙を作っている時、PS3用のスティック参考にしちゃったんだ・・・

仕方がありません(泣
また最初からやり直しです。

まぁ、手順は覚えたので簡単でしたが(泣
こちらが本物のボタン配置です。
PS3に繋ぐと、このボタン配置がデフォルトなので、この位置から更にゲームによってボタンコンフィングです!
でも、この位置を知らないと苦労しますよ~~

12

13


さっそく、鉄拳レヴォリューションをプレイ!

14

15


ボタンも簡単にコンフィング出来たし、快適にプレイできます。
見た目はまぁ、あれですがね。

ところで、この鉄拳は無料なんですが、DL課金らしいですね~
今のところ不自由はしてないんですが、何を課金してるんでしょ?
ガンガン対戦する人はゴールドを買えって事かな?
あっ、体力などのパラメーターも買えるようですね。
何だか良く分からないでプレイしてますw

ちなみに、ボタンに文字を入れてボタンを把握しても、ゲームが上手くなるわけではありませんw

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする