平日の休日。
いろいろやりたい事あったし、久しぶりにゆっくり出来るとホッとしてたのも嘘ではありません。
でもでも天気予報は晴れ☀️
山に行きたくないわけがない。
行きたいに決まってる。
急きょ2日前に友人と
「白岩川ルート行こうよ」
話がまとまります🎵
友人といっても30分以上、話をしたことないしランチに行った事もない。
友人と言うより知り合いかも。
共通点は山好き。
スリムな彼女は、凄いふくらはぎを持ってます。
一緒に登った事はないけど、あのふくらはぎを見て相当な体力の持ち主だろうと想像してました。
彼女も沢登り初めて。
それでも、スイスイ行くし後半に入っても素晴らしい体力。
お見事でした。
彼女のおかげで、初の沢登りを体験する事が出来ました。
2人共、大辻山の本ルートは何度か登ってますが、沢登りの白岩川ルートは初めて。
スリルのある、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
またまた新たな山友の誕生です🎵
白岩川ルート登山口は、本ルートからもう少し先にありました。
9:45 白岩川ルート登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/386163476e710641bebc8e843e43c204.jpg)
本ルートと違い最初は緩やかスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/30f6ef3a506219c0ba36d39d9552ab89.jpg)
沢、とうじょー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/9bd940da31a5cd6d8018001df395998a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/d8a9077f9929bea76f32a8275a476e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/3d73c27819a959fff048357f0509de71.jpg)
ピンクリボンがあるから、なんとかルートわかるけど、なにせ沢は初めての2人。
足場はどこ?
ちょっと不安がよぎる・・
そうこうしてるうちに先行者発見!!
誰かいるよ!!
良かったね~✨
ヨシナをとりながらのベテラン女性でした。
このコースは4回目とか。
足取り軽やかススイノスーイと沢を登られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/70d06656b59560979d87e6fb4193d431.jpg)
ベテランさんの後ろに着く連れ。
2人は実に軽やかに沢を登る。
てっきり私も登れるのかと思えば・・
全然前に進めない・・・
(ガッカリ)
足場は?手は?
すみませーん!!
手、どこに置いて足は?
先行されてたベテランさんが戻ってこられ
「足をここに置いて、手はここ」
親切に指導して下さる・・
そんなやりとり数回・・
ベテランさんが居なかったら、沢登り無理だったかも・・
技術が伴ってないことを痛感。
まだまだこれから頑張らなきゃ!!
そうこうしているうちに・・
「三段の滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/0f25c0efdffe686500ba573ada2e6993.jpg)
連れにスマホを渡し写真をお願いするはるみん。
「今日は写真撮るつもりで来ましたよー」
だって。
日頃、単独で登っている連れも今日は私に合わせてくれる。
山好きの人って、本当に優しいと日々感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/4f37420e0fa8bc4480e86d9c2ea9ca2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/3d3f0a485083aa977396f041c7982b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/16bf36407173da2a31fd823445b284a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/f6b0b8a773a97eee668fa9f126b785da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/fcac8831c29c4d3cf5b7b7b7535a97fc.jpg)
登りきったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/dc97cd6b65318a624b0fdb088e006afc.jpg)
なわばしごがあって助かりました。
写真ありがとー✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/ab6002127a109ba3e7141ad34a646227.jpg)
看板みえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/7f1712ae30cc87b6c3ad8ac4dfa85559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/a2a0bc4958d5eb8b62f81ee392620e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/eef18b5f49969ca3959887c8cae3f627.jpg)
ベテランさんと連れはスムーズに登る。
もうはるみん。ヘトヘト😅
「休憩お願いしまーーす。」
「はーーーい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/1253265ca7b53acf08a504b14e723618.jpg)
いっぷく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/fa7d452fee6fc48f7afc8c4ec4476ffe.jpg)
山菜とりながらのベテラン様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/8da45b572c39294ef7e91fb8c74e1f59.jpg)
ベテランお姉さまと連れのおかげで、なんとか沢を登りきる事が出来ました。
ベテラン様。
素晴らしい技術&体力です。
本ルートと合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/0eabef3c64df3ba169798ca6787d6f5f.jpg)
9番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/a00fdeed972b6428b6922c11b2997cbf.jpg)
もうちょいやけど足が出ない・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/2db10b5e29d12a2d709019fa9efb31cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/1ae3ecd8c3dc3a9926912a4118e2012e.jpg)
連れが大声で
「もうすぐやよーーー」
「はーーーい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/86011cc56dd9e1686f91e289bfb638ea.jpg)
1125 大辻山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/dfbfff5cfc73deab75b6a45330d121da.jpg)
はるみんが手こずって時間かかったけど、こんなもんかな。
面白かった‼️
大辻、素晴らしい‼️
初めてで水量が多いのか少ないのかもわかりません😅
見晴らし良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/0c5ced98822dd3f6b1621e7e9fe9ba7c.jpg)
山頂のイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/772c2d37ce38cb94385c61828a8a82c4.jpg)
いっぷく、いっぷく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/85f1c9d63c1189dd78e76edc161fe4ec.jpg)
一緒に沢を登った3人で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/8ec36e81a59ede0a48b375ade67d7a92.jpg)
プチ休憩し下山。
沢を下る気力も体力もなく、下山は本ルートから。
一足先に下山されたベテラン様と駐車場で会ったけど、下りも沢からだって。
凄すぎるよ!!
12:43 下山
楽しかった‼️
ありがとー‼️
いろいろやりたい事あったし、久しぶりにゆっくり出来るとホッとしてたのも嘘ではありません。
でもでも天気予報は晴れ☀️
山に行きたくないわけがない。
行きたいに決まってる。
急きょ2日前に友人と
「白岩川ルート行こうよ」
話がまとまります🎵
友人といっても30分以上、話をしたことないしランチに行った事もない。
友人と言うより知り合いかも。
共通点は山好き。
スリムな彼女は、凄いふくらはぎを持ってます。
一緒に登った事はないけど、あのふくらはぎを見て相当な体力の持ち主だろうと想像してました。
彼女も沢登り初めて。
それでも、スイスイ行くし後半に入っても素晴らしい体力。
お見事でした。
彼女のおかげで、初の沢登りを体験する事が出来ました。
2人共、大辻山の本ルートは何度か登ってますが、沢登りの白岩川ルートは初めて。
スリルのある、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
またまた新たな山友の誕生です🎵
白岩川ルート登山口は、本ルートからもう少し先にありました。
9:45 白岩川ルート登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/386163476e710641bebc8e843e43c204.jpg)
本ルートと違い最初は緩やかスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/30f6ef3a506219c0ba36d39d9552ab89.jpg)
沢、とうじょー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/9bd940da31a5cd6d8018001df395998a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/d8a9077f9929bea76f32a8275a476e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/3d73c27819a959fff048357f0509de71.jpg)
ピンクリボンがあるから、なんとかルートわかるけど、なにせ沢は初めての2人。
足場はどこ?
ちょっと不安がよぎる・・
そうこうしてるうちに先行者発見!!
誰かいるよ!!
良かったね~✨
ヨシナをとりながらのベテラン女性でした。
このコースは4回目とか。
足取り軽やかススイノスーイと沢を登られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c7/70d06656b59560979d87e6fb4193d431.jpg)
ベテランさんの後ろに着く連れ。
2人は実に軽やかに沢を登る。
てっきり私も登れるのかと思えば・・
全然前に進めない・・・
(ガッカリ)
足場は?手は?
すみませーん!!
手、どこに置いて足は?
先行されてたベテランさんが戻ってこられ
「足をここに置いて、手はここ」
親切に指導して下さる・・
そんなやりとり数回・・
ベテランさんが居なかったら、沢登り無理だったかも・・
技術が伴ってないことを痛感。
まだまだこれから頑張らなきゃ!!
そうこうしているうちに・・
「三段の滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/0f25c0efdffe686500ba573ada2e6993.jpg)
連れにスマホを渡し写真をお願いするはるみん。
「今日は写真撮るつもりで来ましたよー」
だって。
日頃、単独で登っている連れも今日は私に合わせてくれる。
山好きの人って、本当に優しいと日々感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/4f37420e0fa8bc4480e86d9c2ea9ca2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/3d3f0a485083aa977396f041c7982b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/16bf36407173da2a31fd823445b284a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/f6b0b8a773a97eee668fa9f126b785da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/fcac8831c29c4d3cf5b7b7b7535a97fc.jpg)
登りきったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a3/dc97cd6b65318a624b0fdb088e006afc.jpg)
なわばしごがあって助かりました。
写真ありがとー✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/ab6002127a109ba3e7141ad34a646227.jpg)
看板みえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/7f1712ae30cc87b6c3ad8ac4dfa85559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/a2a0bc4958d5eb8b62f81ee392620e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/eef18b5f49969ca3959887c8cae3f627.jpg)
ベテランさんと連れはスムーズに登る。
もうはるみん。ヘトヘト😅
「休憩お願いしまーーす。」
「はーーーい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/1253265ca7b53acf08a504b14e723618.jpg)
いっぷく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/14/fa7d452fee6fc48f7afc8c4ec4476ffe.jpg)
山菜とりながらのベテラン様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/8da45b572c39294ef7e91fb8c74e1f59.jpg)
ベテランお姉さまと連れのおかげで、なんとか沢を登りきる事が出来ました。
ベテラン様。
素晴らしい技術&体力です。
本ルートと合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/0eabef3c64df3ba169798ca6787d6f5f.jpg)
9番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/a00fdeed972b6428b6922c11b2997cbf.jpg)
もうちょいやけど足が出ない・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/2db10b5e29d12a2d709019fa9efb31cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/1ae3ecd8c3dc3a9926912a4118e2012e.jpg)
連れが大声で
「もうすぐやよーーー」
「はーーーい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/86011cc56dd9e1686f91e289bfb638ea.jpg)
1125 大辻山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/dfbfff5cfc73deab75b6a45330d121da.jpg)
はるみんが手こずって時間かかったけど、こんなもんかな。
面白かった‼️
大辻、素晴らしい‼️
初めてで水量が多いのか少ないのかもわかりません😅
見晴らし良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/0c5ced98822dd3f6b1621e7e9fe9ba7c.jpg)
山頂のイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/772c2d37ce38cb94385c61828a8a82c4.jpg)
いっぷく、いっぷく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/85f1c9d63c1189dd78e76edc161fe4ec.jpg)
一緒に沢を登った3人で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/8ec36e81a59ede0a48b375ade67d7a92.jpg)
プチ休憩し下山。
沢を下る気力も体力もなく、下山は本ルートから。
一足先に下山されたベテラン様と駐車場で会ったけど、下りも沢からだって。
凄すぎるよ!!
12:43 下山
楽しかった‼️
ありがとー‼️