自粛。

桜
水分とマスクと念のため鈴を持って


浅田の丘

写真じゃわからないけど、桜の花びらが風にふかれてユラユラ舞ってます。

白鳥城跡
車は数台
山は霞んでます。
剱岳山頂がうっすら見えました。


今日はこの花が見頃
10:21 御高台


ファミリーがランチ中。

初めて通りました。


呉羽丘陵いろいろ見所あり!

子供達が遊んでます。

呉羽山ではマスクをつけました。


花見の時期はよくランチに行った
テイクアウト弁当があったので買いました。
温かく細やかなおもてなしがしてあって、味も美味しかったです。

明日から身につけます。
私が行ける日曜日の山は、きっと混んでる💦💦💦
今日は呉羽丘陵ロングコースにしようと数日前から思ってました。
3密は避けなければ・・
コロナが迫ってきてる・・
呉羽丘陵は北側の呉羽山と南側の城山の事で2つ合わせて全長約22キロ。
いつもは城山側。
今日は北側と南側たっぷり楽しみました。
思うに城山はトレーニングや散策に向いてます。
呉羽山は観光って感じ。
個人的には城山に一票です。
今日は合わせて25000歩。
桜は見頃で鳥の鳴き声を聞きながら風を感じながら気持ちよい丘歩きでした。
ここに車を停めて

桜

水分とマスクと念のため鈴を持って
8:49 スタート


浅田の丘


写真じゃわからないけど、桜の花びらが風にふかれてユラユラ舞ってます。
ロマンチック。
はるみんの好きな雰囲気です。

白鳥城跡

車は数台

山は霞んでます。

剱岳山頂がうっすら見えました。


今日はこの花が見頃

10:21 御高台


ファミリーがランチ中。
次から次にソロのトレーニングの人も。
3密の心配はなさそうです。
水分補給し戻ります。
オウレンの路

初めて通りました。
オウレンって、白い花みたい。
今日は咲いてなかったと思う。
七面堂も初めて


呉羽丘陵いろいろ見所あり!
駐車場にもどり

子供達が遊んでます。
道路を渡り呉羽山へ

呉羽山ではマスクをつけました。


花見の時期はよくランチに行った
『マリーマリー』

テイクアウト弁当があったので買いました。

温かく細やかなおもてなしがしてあって、味も美味しかったです。
750円。
ボリュームもあるしオススメです。
プレゼントでもらったコレ↓

明日から身につけます。
はやくコロナがおさまりますように。。