
泊まってみたかった朝日小屋
ガスってて視界無し
明日の楽しみに
明日は晴れるらしいから
濡れたもの干して
中に入り

最初に目についたのは

メニューが受付に飾ってありました
これが噂の夕食
これを食べたかった

部屋は3階
広い部屋に6人
ゆったり過ごせます

可愛い掛け布団カバー
着替えをしてると外は土砂降り
土砂降りになる前に着いて良かったです
晴れてれば外の朝日神社前で山開きの神事でしたが室内で行われることに。
その前に小屋内ウロウロ
無料やて


たくさんもらってきましたが、他の人はあまり興味無さそうでした
気になる食堂は?

準備がすすんでました
山開き神事

北日本新聞でも取材に来てないが?
そんな事をみんなで話してたら
突然、数家アナウンサーが現れます
別の企画で参加されてるようでした
小さなカメラを持っての取材
こんな山の中に付いてきてくれるカメラマンは居なくご自身で全てなさっているみたいです
数家アナウンサーとは大日岳や尖山とけっこうお会いしてるので私は普通でしたが、皆さんは記念撮影されてました
私と尖山でお会いした時は10往復されたそうです笑
御神酒

お酒は得意じゃないけど
頂きます

家庭的でよい雰囲気
アルバイトのみんなも参加
待ってました夕食


富山の幸
県外の方は最高やね!
富山人もテンションあがるメニュー
標高2400での食事
信じれないクオリティー
食前酒で乾杯🥂

知らない人ばかりですが、めっちゃ賑わってます

どこからのサービスなのか、わからないけど全員にビール1缶付
凄いよ!
名前は忘れたけど山菜

ラーメン

麺はあたためてあります
スープ

火をつけて
盛り付ける

男性陣は盛り付け関係なく、ぐちゃぐちゃに入れてる人が多いように感じました
美味そう😊

ご飯もラーメンもおかわり自由
迷いなくご飯もラーメンもおかわりしました
笑
それを見てた正面に座ってらした美女から
『炭水化物、好きなんやねー』
横に座ってた若いメンズは苦笑い
こんなに食べる女は見た事がないようでした
20時消灯
トイレは水洗
水もちゃんと出ます
久しぶりにロングを歩き、足は筋肉痛やし肩も腰も痛い
おまけに睡魔
けど楽しかった余韻の方が勝ってます