9月3、4日で白山に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/1bb915d4d9499f07ec31e964bc103abc.jpg?1693826305)
天気の心配は無さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/4ed9aeea18fcebd1a2b558c2387a9a80.jpg?1693826414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/aab1fc206f4e6af0ec575860daec2cfd.jpg?1693826445)
この場に来るのは多分、5回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/e20855f2516aea53cb5c4578e7d40409.jpg?1693826709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/a92bd5312781e23f16ccadae1946ac22.jpg?1693826742)
贅沢に一泊です!
私の脚力では日帰りだと砂防新道からのピストンが精一杯
今回は泊まりますよ
初日にお池めぐりをし下山は初のエコーラインから
そして南竜山荘にも寄ってみました
御来光は残念賞でしたが白山を満喫した2日間
しばらく山の予定はないし、白山をゆっくりふりかえるとします
シャトルバスに乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/1bb915d4d9499f07ec31e964bc103abc.jpg?1693826305)
天気の心配は無さそうです
料金はかかるけどバスは楽ですね
別当出合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/4ed9aeea18fcebd1a2b558c2387a9a80.jpg?1693826414)
おねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/aab1fc206f4e6af0ec575860daec2cfd.jpg?1693826445)
この場に来るのは多分、5回目
もしかしたら6回目かも
記憶が曖昧です
最初に来た時は山頂に立てず黒ボコ岩で撤退
ぜんぜん登れませんでした
2回目からはなんとかピストンで山頂に立てるようにはなりました
そして今回は初のお泊まり
ゆっくり登れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/e20855f2516aea53cb5c4578e7d40409.jpg?1693826709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/a92bd5312781e23f16ccadae1946ac22.jpg?1693826742)
行ってきまーす
立山より低いから楽に登れると信じてたよ🤣アレから随分成長した私たち👍
今回は時間たっぷりあったし登ったり下りたり5回も黒ボコ岩を往復したんやぜ。
元気はおばさんやね(笑)