23.24日と長野県安曇野に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/6f5658806cd8b5a48acf914c00968c41.jpg?1703425906)
富山の雪が嘘のような青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/8440a7198339f78632d87dbba4d45416.jpg?1703425964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/468153e6593573c70e3e1907d14d602b.jpg?1703425964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/a462e8ef5b09ceda75705b9b6171dc55.jpg?1703425964)
立派な神社でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/f48ea6d1a7c8694531a2c1ad1b434b05.jpg?1703426031)
奥穂に登った方は、ここで御朱印がもらえるみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/8aba6706c45041320fdab9f8c716945f.jpg?1703426117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/95f5e65ece3b276ae66283b138c4a61f.jpg?1703426200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/4ed2e5969b55995521dd1e6a78a831bc.jpg?1703426360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/046da12b59dddf9d0cf86333889649c6.jpg?1703426677)
なんか蕎麦屋さんらしくなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/0d24890a7455177e96ddc7e88ebc16cc.jpg?1703426751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/6552d204e458b90f218b05a6aee153dd.jpg?1703426825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/19aa630bd5571b7c31c1bbde6d41b136.jpg?1703426858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/29713effd9677484ec63306da9f5d970.jpg?1703426881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/5fa77c85d695a7466ae6c74ffb25b6a0.jpg?1703426906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/f00398933dcc93da2edafaf2bfc8fe17.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/5d461765d982f81ef5386170d965968b.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/20aa32a71055f08fadd5891a06ccde45.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/886e7b90a9325e710dfe25141e483561.jpg?1703427116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/8f3791d2f65bdb9eab72b6698f6f8f70.jpg?1703427115)
なかなか良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/9144f9945278e09feefd93ef3845cfa0.jpg?1703427173)
なんか珍しい気がしました
予定では23に里山を歩き、24は観光して帰るつもりが、23日の富山は雪
車庫から出すにも除雪が必要で
出発は遅れました
安曇野に雪はなかったんやけど富山が雪でした
予定変更で初日に観光、今日は山歩き
終わってみれば行きたいと思ってた所はすべて行けたので満足の2023年のクリスマス
穂高駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/6f5658806cd8b5a48acf914c00968c41.jpg?1703425906)
富山の雪が嘘のような青空
まずは穂高神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/8440a7198339f78632d87dbba4d45416.jpg?1703425964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/468153e6593573c70e3e1907d14d602b.jpg?1703425964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/a462e8ef5b09ceda75705b9b6171dc55.jpg?1703425964)
立派な神社でした
御朱印が欲しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/f48ea6d1a7c8694531a2c1ad1b434b05.jpg?1703426031)
奥穂に登った方は、ここで御朱印がもらえるみたい
私は①番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/8aba6706c45041320fdab9f8c716945f.jpg?1703426117)
奥穂には登ってないもんね
手ぬぐいも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/95f5e65ece3b276ae66283b138c4a61f.jpg?1703426200)
駐車場に興味を持つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/4ed2e5969b55995521dd1e6a78a831bc.jpg?1703426360)
神社&登山者の駐車場って何?
この駐車場に停めたんやけど、この駐車場に停めてどこの山に行くん?
後で聞いたら夏は穂高駅から燕岳等に行く人用にシャトルバスが出てるそうで登山者はここに車を停め穂高駅まで歩くようです
無料だし広いし良い駐車場です
蕎麦は『上條』さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/046da12b59dddf9d0cf86333889649c6.jpg?1703426677)
なんか蕎麦屋さんらしくなく
お洒落なお店でした
温かいものを食べたくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/0d24890a7455177e96ddc7e88ebc16cc.jpg?1703426751)
季節限定の『おとうじそば』をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/6552d204e458b90f218b05a6aee153dd.jpg?1703426825)
温かい汁に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/19aa630bd5571b7c31c1bbde6d41b136.jpg?1703426858)
蕎麦を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/29713effd9677484ec63306da9f5d970.jpg?1703426881)
つけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/5fa77c85d695a7466ae6c74ffb25b6a0.jpg?1703426906)
小皿に取り分けて食べます
珍しいと思ったけど、安曇野ではメジャーなようです
山は少しガスってましたが見晴らしが良いと聞き
北アルプス展望美術館へ
美術館は冬季閉鎖中を知ってましたが山目的で行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/f00398933dcc93da2edafaf2bfc8fe17.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/5d461765d982f81ef5386170d965968b.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/20aa32a71055f08fadd5891a06ccde45.jpg?1703427115)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/886e7b90a9325e710dfe25141e483561.jpg?1703427116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/8f3791d2f65bdb9eab72b6698f6f8f70.jpg?1703427115)
なかなか良いです
りんごの木が横にのばしてある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/9144f9945278e09feefd93ef3845cfa0.jpg?1703427173)
なんか珍しい気がしました
安曇野は美術館がたくさんあるようですが冬季は閉鎖してる所も多いようです
安曇野って芸術の街なんだなとドライブしながら思いました
川もあり山が近く雪が少ない
なんだか素敵な場所だなと思いました
(重い雪でも、私は富山が一番好きですが)
イブにケーキを食べれなかったので明日は食べたいと思います