19.20日の一泊で念願の鹿島槍ヶ岳に行ってきました。

見える山に登るようです










太陽は隠れてましたが湿気が多く、全身汗びっしり















今年初やね




良かったねー



ここは1人で







昨日の下山時、太ももが張ってる感じがしてて今日は見事に太もも筋肉痛
初めてだし柏原新道から行けば良いのに
テラに言わせればマニアックな赤岩尾根ルートで行ってきました
と、言ってもリーダーにお任せで
こんなにヒヤヒヤするコースとは思ってなかったんです
リーダーは柏原新道は何度も行った事があるようで赤岩尾根を登って見たかったようです
貴重な体験をさせてもらいました
やっぱり課題は下山
どうして、こんなにも下山が苦手なんでしょう

見える山に登るようです

大谷原登山口
10台くらいは停まる駐車場あり
県外ナンバー3台
登ってる方いるようです
1時間の林道歩き
(下山はつらかった)



赤岩尾根ルートで登ります


赤岩なんかな



高千穂平

太陽は隠れてましたが湿気が多く、全身汗びっしり

鹿島槍ヶ岳らしい

ここでリーダーからヘルメット着用指示
リーダーはYAMAPを見ながら危険⚠️だと判断された様子
赤岩尾根へ

分岐まではハシゴ、ロープ、鎖、苦手なガレ馬の連続
私は苦手やけでテラは好きそうです
テラはなんでも器用にこなします
白樺平


滑ったら助けれないよー

落ちそうで怖くて一歩一歩慎重に

(下山の方が怖かったね)
12:30 分岐

目の前に見える迫力ある山は何??
なんて初心者質問をする私に皆さんから
剱岳やん!!
何、言ってる??
いつも見てる立山連峰を後ろから見ると
違った山に見えてしまう
予定してた時間よりはやくに分岐に着いたので爺ケ岳にも登る事にしました
まあ、最初から爺ケ岳にも登りたいと思ってはいましたけどね
(せっかく泊まりだし、行かないと勿体ない)

宿が見えます


分岐にきたら、金曜日とはいえ登山者けっこういます
柏原新道からの皆さんですね


北峰は今は行けないそうです
南峰に向かいます
種池山荘が見える


種池山荘が見える






コマクサ


今年初やね
爺ケ岳南峰



4人の記念

良かったねー
登れたね
中峰にも行っておこう


中峰

ここは1人で

宿に行きましょう♫






着いたよー

雨にあわずに山荘到着