MSP

大彦の時たま日記 (^^)

モンスターペアレントのニュースを聞いて自分の身の回りでは‥

2011-01-25 01:05:52 | ニュース

モンスターペアレントを教諭が訴えるニュース

がありましたが、
ニュースで、この親の言い分は聞いていて笑える‥
この親が言ってる「子供が」と言ってる部分を
「私が」というように置き換えると
すごく納得がいくと思います。

本当に世の中
変なことで文句をつける人が多くなってる気がする。

ある万引きした人は、
「そこに、私の欲しいものが置いてあったら、
置いてる店が悪いんだ」とか

「この店でタバコを買ったんだけど、タバコの中身が4本足らない」
とか

「この店に車で駐車場に入ろうとしたら歩道の縁石で、
自動車の底が接触したから弁償しろ」とか

沢山ありすぎて笑える。

最近聞いた話の中で‥
夜中の11時にコンビニに
体操服を着た小学生高学年の女の子が一人で
500mlの牛乳パックを買っていったそうです。
数分後、その女の子の親からコンビニに電話がかかって来て
「なぜ、ストローが入っていないの
きちんとオーナーにバイトの教育をしてと伝えてください」
とえらい剣幕で電話をかけてきたそうです。

でもこれを聞く限り
この親が、人の教育のことを言えるはずが無い
と思えるのですが?

だれが、真夜中の11時に小学生の女の子を
一人でコンビニに買い物に行かす親がいるのか?
事件事故に巻き込まれるとは考えないのでしょうか?
流石に
この親の教育とはを聞いてみたいと思いましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする