goo blog サービス終了のお知らせ 

MSP

大彦の時たま日記 (^^)

けいおん!記事

2010-11-17 01:21:16 | アニメ・コミック・ゲーム

2010年10月21日付けの朝日新聞大阪本社版の夕刊。
「みんなのマンガ学」で

四コマ漫画の基本「起承転結」や「オチ」が重視されていない
筆者は、京都国際マンガミュージアム所属の研究員。
「けいおん!」は主人公の女子高生・唯が、
同級生3人と一緒にバンド活動をする様子を描いた4コマ漫画と紹介。
描かれているのは
「フツウの 女子高生のゆるーい日常」が中心で
、ライブの高揚感などを描いた他の「音楽マンガ」とは違うとしている。
また、四コマ漫画の基本「起承転結」や「オチ」が重視されていないうえ、
ストーリーもないため「登場人物たちが成長しない」と指摘する。

「オチも成長もない日常をユートピア的に描いた本作は、
ブログやツイッターといった メディアを介し、他人の何で
もない日々とゆるやかにつながりたい、と思う現代人の
志向にぴったり なのかもしれない」

と評されていたらしい。

私はこの評論は、半分当たって、半分不正解だと思います。

記事は「けいおん!」が、
まったく、内容が無く、意味の無い漫画
だけど世の中の流れに合っていて、その手の人に受けている。
また、この文面からは、売れる要素が無いとも解釈できる内容です。
でも、現実にはヒットしています。

特にこの一行なのですが、
オチも成長もない日常をユートピア的に描いた本作

と評していますが
それだけの理由なら、ここまでヒットする分けが無いと思いますが?

この様な「けいおん!」の表面だけ見た記事を朝日新聞が掲載した
理由も分かりません?

私も、最初このコミックを読んだときは単なる平凡な漫画だと思っていましたが
コミック、アニメを見いているうちに何故だかはまってしまいました。
私は、「けいおん!」の、ゆるいストーリーとその各キャラの個性
がある世界観を知りたいと思っていますし
この作品にはまった理由と、ヒットした理由を知りたいと思っております。

この記事も、有名な方が書かれたのなら
なぜ、ここまでヒットした漫画なのか
もう少し掘り下げて評論をして欲しかったと思います。
多分、創作ジャンルが違うために評論を誤ったとものと思われますが?
普通に売れている漫画なら、この評論でも良かったのですが。

私も偉そうなことは、言えませんが‥(^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ごと

2010-11-14 02:55:22 | 国際・政治

「11/13横浜デモ4000人」があったそうですが。
また、地方のニュースでは報道がなかったようです。
報道規制でもあったのかも?

詳しくは、
「あむりたちゃんねる」HP参照
<リンクしておりませんのであしからず。

ビデオ流出の事件ですが
NHKニュースの報道が、
国家機密流出は犯罪と言う方向でしか
報道していない、確かに犯罪ではあるものの
中立の立場からの意見を言う評論家を
招いて報道していない何故?
(海外へ放送するため、中国への配慮かな?)



最近、よく頭に浮かぶのが
明治24年の「大津事件」です。
今回の尖閣諸島追突事件と大津事件を比べると
法治国家にしては、尖閣の内容がお粗末過ぎると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ流出犯?

2010-11-11 03:28:48 | ニュース

朝から、大きなニュース
捕まっては欲しくなかったが(^^;

心情的にはわかるけど難しいですね。

もし容疑者が逮捕され有罪となれば、
海上保安庁長官は辞めるだろうけど
馬淵氏、仙石氏のどちらかは責任をとり辞めるのだろうか?
多分、この内閣は責任を取らないと思うけど

しかし、この内閣は何をしたいのか本当にわからないですね。
自民党時代やっていたことをただ不定したいだけなのかなぁ

昨日のニュースで
「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」
を参議院に提出とありましたが
慰安婦問題は韓国国内の問題だと思いますが?
これでは、韓国との戦後賠償がまだ終わっていないと
海外に発表しているのと同じだと思いますが?

この内閣は、日本国を破滅させたいのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ごと

2010-11-10 00:38:10 | 国際・政治

「尖閣ビデオ流出」の犯人は
個人的には、現政権下では捕まって欲しくないですね。
ビデオ流出も守秘義務で問題ですが‥
私は、ビデオの全面公開を希望です。
国民には知る権利がありますから。

去る、11/6「日比谷デモ」は、議員さん方がきていたみたいですね。
がんばって欲しいです。
私も名古屋に続き見に行きたかったです。
詳しくは、
「あむりたちゃんねる」HP参照<リンクしておりませんのであしからず。

現政権は、目先の利益の企業外交も必要ですが、
それよりも国家外交をして欲しいです。
なんとなく、
民主党政権は徳川幕府末期に近い感じがしますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ごと

2010-11-06 05:52:55 | 国際・政治

いやはや面白い事態になってきましたね(^^;

尖閣諸島衝突事件ビデオ流出w

これで、流出先が分かって処分した場合、
民主党が悪で、流出先が善になるでしょうね。

中国との交渉を急ぐあまり、国内のKYを読めなかった
政権が愚かだったと思います。
単純に考えても
民主国家なのに国民にビデオを公開はしない
国内の中国批判は、遠まわしに封じ込め
この政府の行為は、
戦前の軍国主義に近いものがあると思いますが?

民主党の外交姿勢が知りたければ
岡田氏の「岡田語り」を読んで見るのも面白いかも
ただ、金を出して読む本ではないかも
政治家と言うより、民間企業家かと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする