今年も新生姜を梅酢で漬けました!
子供達にも渡せるようにジップロックに。みんな好物です。
美味しいと言ってくれた人にもお裾分けできるよう小袋にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/7ea40ce68511117f8d49af3e37b4f767.jpg)
生姜は、家庭菜園を始めてから15年、毎年作っています。
掘って、外の水道でざっと洗うまでを夫が担当します。
この状態の物を数軒に届けて、私のその後の仕事を減らしたり。
大量を、洗って、洗って、刻んで、刻んで、疲れました!
年に一回の私のイベントです。無事終了!
保管するのに、冷蔵庫も片づけました。
去年の物が少し残っているので、スピードアップで食べています。
自分で勝手に、免疫力アップと思っていて夏にも冬にも食卓に。
今年は「落花生は作らないで」と言っておいたので、
手の掛かる私の仕事は、これで終了かな~
子供達にも渡せるようにジップロックに。みんな好物です。
美味しいと言ってくれた人にもお裾分けできるよう小袋にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/7ea40ce68511117f8d49af3e37b4f767.jpg)
生姜は、家庭菜園を始めてから15年、毎年作っています。
掘って、外の水道でざっと洗うまでを夫が担当します。
この状態の物を数軒に届けて、私のその後の仕事を減らしたり。
大量を、洗って、洗って、刻んで、刻んで、疲れました!
年に一回の私のイベントです。無事終了!
保管するのに、冷蔵庫も片づけました。
去年の物が少し残っているので、スピードアップで食べています。
自分で勝手に、免疫力アップと思っていて夏にも冬にも食卓に。
今年は「落花生は作らないで」と言っておいたので、
手の掛かる私の仕事は、これで終了かな~
さつま芋の茎のキンピラ〜
新生姜の梅酢漬け〜
大変でも皆さんに喜ばれて…
嬉しいですね😃
生姜と梅干だけは、子供たちが結婚してからも母の味として好まれています。
特に工夫した物ではなく、昔ながらのシンプルな味です。