公民館のキムチ作り教室に参加しました。
白菜漬けは3日前。
米の粉の糊づくりは、前日の作業という事で
先生が用意してくれました。
キムチの素を作る作業をしました。
りんご、玉ねぎをミキサーにかけ、
ニンニク、しょうが、アミの塩辛、いわしのエキス
唐辛子、砂糖、米の粉、調味料を混ぜ合わせます。
大根、人参は千切りをして塩でしんなりさせておきます。
ニラと、すべてを混ぜ合わせて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/3731a2b1c73c0d36ae8e427ef68cc8eb.jpg)
白菜を混ぜたものは、試食と1皿づつ持ち帰りで、
主は、キムチの素1kgの持ち帰りでした。
いろいろに使えそうです。美味しいです。
密封して冷蔵庫で1年位、日持ちするそうです。
白菜漬けは3日前。
米の粉の糊づくりは、前日の作業という事で
先生が用意してくれました。
キムチの素を作る作業をしました。
りんご、玉ねぎをミキサーにかけ、
ニンニク、しょうが、アミの塩辛、いわしのエキス
唐辛子、砂糖、米の粉、調味料を混ぜ合わせます。
大根、人参は千切りをして塩でしんなりさせておきます。
ニラと、すべてを混ぜ合わせて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/3731a2b1c73c0d36ae8e427ef68cc8eb.jpg)
白菜を混ぜたものは、試食と1皿づつ持ち帰りで、
主は、キムチの素1kgの持ち帰りでした。
いろいろに使えそうです。美味しいです。
密封して冷蔵庫で1年位、日持ちするそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます