goo blog サービス終了のお知らせ 

まだもう50歳”はと屋164”ブログ

冴えない剥けない(仮性)現在50歳貯金無し💦おっさんの日々を赤裸々に書き綴る令和の万葉集的な感じです

さぁ!皆さんも一緒に!!アインプロージット~アインプロージット♪福岡オクトーバーフェスト2014

2014年10月18日 | 日記
息子が彼女と付き合って3周年
その為頼んだケーキを取ってきて欲しい
頼まれたはいいとして

行った事の無く少し距離離れた
そのお店に
カブで行きたいとこだが

アレのように
姿形が変わり果ててはならない

わざわざ
しかも夕方混む時間帯にとは…

しかし
彼女を喜ばそうとする
その必死さに弱い男

私としては
取り行かざるを得ません

もちろんタダとはいいません
サプライズなる
その注文ケーキを
一足お先にブログでアップ(秘)




よく出来たデザインはもちろん
何とも美味しそうではないか

それ以上に


お店が素敵過ぎる…



ケーキ、スィーツ販売はもちろん



店内、カフェテラスにて
喫茶もできるようだ

思わぬ特ダネGET!!

近いうち
ゆっくりと尋ねてくるとしよう



さて

オクトーバフェストとは…

1810年、江戸時代・文化7年の10月17日

バイエルン王国の皇太子ルートヴィッヒ1世の
結婚祝いに
現在の開催場所であるレージエンヴィーゼ(広場)で
競馬を催したのがその始まり




だそうです
(パンフレット参照)



このフェスト
様々な地方で行われているようですが

今年も福岡市博多区は
冷泉公園にて
10月17日(金)~10月26日(日)迄
開催されます

少し肌寒い夜空の下で
冷えたビールにジャーマンソーセージ


考えただけでもたまりません







ビール党気取ってみましたが
インチキ臭さが
バレるのでやめときます

お酒無くても
全然生きていけます
はと屋です



福岡では
今年で5回目らしいです

私はもちろん
初参戦

しかもドライバー

嫁さんと妹の三人で
やってきました

この冷泉公園



繁華街の一角にしては大きく
近年改装工事を施され

暗い危ない寂しい
治安悪さのイメージが
一新されたようです

公園の半分位でしょうか
フェストで賑わう会場は



テント店舗がパラパラ並び
ボチボチの不陰気を楽しむものかと
思っていたら



思った以上に規模が大きく
金曜効果も相乗し
会社帰りのサラリーマンやOLで
ごったがえしていました



賑わい過ぎて
ビール、つまみ片手に
歩くのも困難みたいですが



店員さんの見事な手捌きに
行列に長い時間並ぶ事も無く
ビールを手にする事が出来ます



かっこつけ
2人を引き連れてきた私ですが
ビールについて何も分からず
規模の大きさに戸惑い
何処にしようかブラブラ

インフォメーションのお世話になり

ビールが好きな
妹のさっぱりとした味わいと

ビールはそうでも無い
嫁さんには
フレーバーの含まれた
フルーティーなビールのお店を
紹介してもらいました

野外のため




こんな
システムになっております



グラス片手に会場を席探し
歩き回ります





沢山設置されたテーブルも
客で埋め尽くされ賑わう光景は
まさにビール祭りと言うに相応しく



大きなテント席では
生バンドの演奏にビールを楽しむお客さん


座り入る隙間無い反響振り




まるで養鶏場のようだ…(笑)


でも心配しないで
席はグルリと会場を覆いクソ用意してあり

絶対どこかに座れます

暑がりでめんどくさがり
イベントに中々ついてこない嫁さんも
不陰気を楽しんでいました



芝生にて
中学生がなぜかラグビーの練習を…



ビアカクテル
(ピンクグレープフルーツ)¥1000(300cc)

ヴァルシュナイター¥1000(300cc)

グリルソーセージ¥900

ボールポテト¥500

ヴァルシュナイターは
ビールの味を損なう事無くさっぱりとした感じ

ビアカクテルは
ビールっぽくなく
美味しく頂けると

今回の徒党編成にビール通居らず

ビールの祭典に相応しくない(笑)
謀反者のようなコメントを頂いたわけだが

ビールはちょっと…

そんな人でも楽しめるという
ありがたいメニューという事だ

ケチったグリルソーセージも
見た目よりボリュームもあり
3人で分けても程よい位だった

ソーセージを口含むレディに

痛いと股間押さえる
くだらないセクハラの同志が

この数多の客中に何人いただろうか
気になるところだ

求:野鳥の会



ただ


冷え切ったうえに
冷凍食品の自然解凍のみか

そう思わせさえする
noヤミーな
パスパスのポテトボールと

お祭りの開放感に
思わず財布の紐を緩めすぎ
ソレを頼んだ自分に
呆れと失望を隠しきれなかった

他店にも
フライドポテトを扱う店は
数多かったが

お求めの際は
揚げたてをウリとした
テナントをチョイス願いたい


イベントだけに
個人、同僚ならまだしも
家族となれば
多少お高いのは間違いありません

では
家族での参加は無理か…


そんな事はありません

持ち込みは許されませんが
会場脇の公園サイドであれば

大人はフェスのビールを楽しみ

お子様は近くのコンビニで買って来た
フード&ドリンクで

会場内と何ら変わりなく
フェスの不陰気を楽しむ事が出来ます

貧乏臭い?


ナンセンス
ナンセンス

余った予算で
また次の小祭りに行けるではないか

お手頃安く
楽しんだ者勝ちです



目にしたのですが
セルフサービスとなっています

お帰りの際はテーブル上の
トレー等片付けをきちんとお願いします

置忘れかテーブルキープか
店員の方が片付け困っていました…かなり(笑)


ビアグラス
ビアジョッキは

購入されたショップによって異なります
それぞれのショップに持っていかないと
グラスお預かり金をお断りされるみたいです



フェスを満喫し
ついでやってきました





博多港ポートタワー

(夜景偏)



ピンクに染められし
ムーディーで
いやらしい展望室内が



防犯上しょうがない事だが
手前明るすぎて



ネオンに灯す博多の夜の美しさを
少々犠牲にしてしまうようだ

駐車場代200円

トータルすると
あまりお薦めはしません

偉そうに語るも

嫁さん妹から

この夜景に不足するは
お前のイケメン度だ



そう思われているに違いない
少し申し訳ない

はと屋164でした

10月10日10周年イオンモール福岡リニューアル!!

2014年10月18日 | 日記


おめでとうございます
そして有難う

大したお金は落としませんが
これからも宜しくお願いします

待ちに待った
10月10日をすっかり忘れ

程よく日が経ちました

マリ婆(母)とゆい(妹)
そして嫁さん4人で小銭にぎってブラリ



いつも入る入り口に
見慣れぬ青をベースとした店構え

移転したCOMMECAでした

黒白からのイメージチェンジ
また違った爽やかな大人の感じが
素敵だなと

入り口を囲む大理石に
ミニスカのパンツが映りだされないのか
機会あればミニスカ履いて
跨いでみたいなと思いつつ店内へ…

床は部分部分カーペットから
大理石調と言いましょうか
ツルツルの光沢眩しいタイルへと
大半の通路が変更されたようです

歩き方に問題があるせいか
草履のゴム質との相性か
つま先が強力なグリップを生み出し
つまずいてこけそうになっていました

それが今回無くなった気がします
ワックスを変えたのでしょうか
気のせいでしょうか
よくわかりませんが個人的な感想です

そうそう

もう街はすっかり秋ですね







私の半パン草履姿が
少し浮いたようにも思え
少し恥かしい気が無きにしも有らず

いいえ
ファッションとは早足先取りです







これは先行く貴女より
お先に失礼



来年の夏を先取りしているだけなんです



ムートンの臭そうなブーツを履いた
冬眠から目覚めし
森ガールに説きかけたい

改装中の白い壁も崩壊し







新店舗もレディースを主に
新たなる展開が幅拡がったようです

そして
期待し楽しみにしていた
食料品コーナーへ

その前に
昼時を跨いだ微妙な時間
パーティの一員である
ゆいは空腹が苦手



アンパンマンか


お洒落なカフェで一休み…


そんな甘えは一切禁物

目前には食料品売り場
その脇に休憩スペース



バリエーションに富んだ
豆乳をチョイス

お薦めは
期間限定やきいも味

気がつきませんでしたが
グレープなんかもあるんですね

オープンカフェで堪能し
もう少し頑張れる1時間チャージ

関係ないが




ジュースといえば
ファンタでは無い
HI-Cだと私世代は主張したい



新しくオープンされました
グルメストアは

阪急ベーカリーに
奥様達による長蛇の列が

菓子パンがどれでも100円
雑雑と人多く近づけませんでしたが

食べたくなる色々なパンが
人混みの隙間からチラチラと見えてました


九州初出展
読み方わかりません



久世福商店

和をテーマに、こだわりの食材をセレクトした
「ザ、ジャパニーズ、グルメ、ストア、」
和調味料、乾物、製菓材料など約2400種を超えるアイテムが
お客様をお迎えします



(パンフレットより抜粋)




試食アリ


バタバタで
全てをじっくりと見てまわる事が
できませんでしたが
ゆっくりと時間あれば
まだまだ楽しめそうです

買い物の際には
500円で1枚シールが貰えます



豪華宿泊ご招待!!
ドリーム賞一組4名様1組×50組+JTB旅行券2万円分
ハッピー賞一組2名様×100組+JTB旅行券1万円分


が当たる!!
ハロウィンフェス
ドリームキャンペーン実施中!!

今年もお疲れ様でした
少し早いが私にご褒美

早速応募






あ、、、あと9枚、、、、、、




しゅーーーーーーりょぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーー



私とあろうものが
フードコートのチェック漏れ

所詮
水炊きなんてポン酢の味だけ

その思い上がり鼻をへし折られた

あの華味鳥が
親子丼を出品したらしい

返しに自慢の水炊きスープを使用?





まったくけしからん( ☆∀☆)
次回ガサ入れ決定



休憩中目にいる幟
我の命狙う
明智光秀の大軍か?

幟に記された



クロワッサン…たい焼き?

その珍しさそそるネーミング

銀たこにて購入

1つ210円





(だったと思う)








パリッとした
クロワッサン生地本来の美味しさを称える
甘みを控えたアンコ



ザラメのスパンコールが
甘さを欲する味覚を揺さぶる



パリパリは今や常識
なれど新しい美味しさに

キャラかぶりの
回転焼き(今川焼き)とは
サヨナラの新天地

ただただ



公式の温めなおし方

オーブンを
レンジと間違えた事が唯一の悔い残り

それでもパリパリ(部分的)

銀たこの
クロワッサンたい焼き

是非お薦めです




最近レポに逃げ気味
でも木工は辞めてません


はと屋164でした



次回予告
花金(死語)OLがピンクにほほそめ
アレをガブリエル!?

近日更新
お楽しみに