半期に一度の勉強会。
今回は前7期の実績報告と、今期8期の目標報告、
現時点でのお仕事の状況などを発表しました
前回に続き、立川市の砂川学習館の一番大きな部屋(講堂)をお借りしました。

↑机とイスを並べるところから準備。
当日は13時~準備。スタートは18時です。

↑机には、おにぎりと、ゆで卵と、コーヒーとお茶、そしてキャンディーを準備。
経理部長の優しい心づかいです

↑社長あいさつ

↑工事部長孝平君、今回はたくさんしゃべりました。
現場での安全について。

↑僕からは、『8/1どっきどき体験まつり』や『9/18スマイルエコ横浜バスツアー』
の様子をフォトシネマを交えながら報告。
また実際現場であったことなどを報告し、共有します。

↑今回で3回目となりました、業者さんの自己紹介コーナー

↑「親子?兄弟?とよく言われますが、33歳の同い年です
」と、
外構の徳永工業、徳永社長と渡辺さん。

↑スーパーウォール会の清水建設工業さん、2名で見学に来てくれました。

↑1年ぶりに来てくれました。 トステム桝屋さんのまとめ。
『チームワークとは、仲よくする事でなく、お互いに信頼し合う事』
毎回良い事を言ってくれますっ
我々が業者さんを信頼していないといい仕事は出来ません

↑皆協力して後片付けを手伝ってくれました。
まだまだですが、会を重ねるごとに我々スタッフも、
協力業者さんも確実に成長してますよ
昭彦でした。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
にほんブログ村
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!


今回は前7期の実績報告と、今期8期の目標報告、
現時点でのお仕事の状況などを発表しました

前回に続き、立川市の砂川学習館の一番大きな部屋(講堂)をお借りしました。

↑机とイスを並べるところから準備。
当日は13時~準備。スタートは18時です。

↑机には、おにぎりと、ゆで卵と、コーヒーとお茶、そしてキャンディーを準備。
経理部長の優しい心づかいです


↑社長あいさつ

↑工事部長孝平君、今回はたくさんしゃべりました。
現場での安全について。

↑僕からは、『8/1どっきどき体験まつり』や『9/18スマイルエコ横浜バスツアー』
の様子をフォトシネマを交えながら報告。
また実際現場であったことなどを報告し、共有します。

↑今回で3回目となりました、業者さんの自己紹介コーナー

↑「親子?兄弟?とよく言われますが、33歳の同い年です

外構の徳永工業、徳永社長と渡辺さん。

↑スーパーウォール会の清水建設工業さん、2名で見学に来てくれました。

↑1年ぶりに来てくれました。 トステム桝屋さんのまとめ。
『チームワークとは、仲よくする事でなく、お互いに信頼し合う事』
毎回良い事を言ってくれますっ

我々が業者さんを信頼していないといい仕事は出来ません


↑皆協力して後片付けを手伝ってくれました。
まだまだですが、会を重ねるごとに我々スタッフも、
協力業者さんも確実に成長してますよ

昭彦でした。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!

