haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

土台敷きって?

2010年10月28日 | Weblog
家を建てる過程で基礎工事のあと、上棟!

すぐできるわけではなく、事前の準備が必要。

工事部長と社長が、必要な金物(ホールダウン金物をはじめとする接合金物)の数を拾い出し、

そのほか必要な材木を拾い出して発注したりしています。


前日には『土台敷き』といって、土台を基礎に据え付ける作業が必要です。



これが狂うと、家全体がゆがんでしまいます。

地道ながら大事な作業です



昨日敷いたシートのおかげで土台も汚れません

これをやっておかないと、土台が職人さんの靴に着いた泥で真っ黒になってしまいます



道路も汚れません



雨になるべく濡れない様、シートを掛けて完了です


明日の上棟予定でしたが、

天気予報で、日曜日が  と言うことで延期となりそうです

現場で口うるさい、昭彦でした



↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へにほんブログ村


施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog 


多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp

羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!


↓携帯からでもこのブログが見れます!