芽吹いた木々の間を、ジョウビタキがとび回っていました。
緑の中のジョウビタキの写真は撮れてなくて、手前に枝が被っていましたが、構わず撮りました。
2025年3月30日 撮影
芽吹いた木々の間を、ジョウビタキがとび回っていました。
緑の中のジョウビタキの写真は撮れてなくて、手前に枝が被っていましたが、構わず撮りました。
2025年3月30日 撮影
ホオジロが新芽のヤナギに止まっていたのでカメラを向けました。
もう少し近くで撮りたいから移動を始めたら、ホオジロの方から近くに飛んで来てさえずり始めました。
2025年3月30日 撮影
3月上旬に桜の開花を確認していましたが、なかなか撮影に行けず、桜の満開を迎えてしまいました。
花見としての満開はとても綺麗なのですが、地味なヒヨドリの撮影となると花の方に目が行きがちになりますよね。
今回は、ヒヨドリを大きく入れて、桜の花が少なく見えるような構図を意識して撮影しました。
以上、2025年3月24日 撮影
2025年3月25日 撮影
トモエガモのオスが3羽いた公園に、久しぶりに尋ねてみました。
トモエガモを探しますが、オスが見つからずメスが1羽だけいました。
オスは繁殖地へ旅立ったのでしょうか。
残ったメスを見ると寂しそうでもあり、パートナーが先に行って巣作りをするのかとか思ったりして...
もう、渡りの季節ですね。
2025年3月23日 撮影