オオミズナギドリは普通にたくさんいますが、特に御蔵島沖に集中していました。
天候が悪く、雨と強風で大荒れでしたが、悪天候でないと撮れない写真もありますね。
御蔵島沖
御蔵島に降った雨が滝となって落ちていきました。
背景は大野原島
2023年4月24日 撮影
オオミズナギドリは普通にたくさんいますが、特に御蔵島沖に集中していました。
天候が悪く、雨と強風で大荒れでしたが、悪天候でないと撮れない写真もありますね。
御蔵島沖
御蔵島に降った雨が滝となって落ちていきました。
背景は大野原島
2023年4月24日 撮影
八丈航路では、アホウドリ類の出現ピークを過ぎましたが、アホウドリ4羽、クロアシアホウドリ9羽見ることが出来ました。
いずれも遠くを飛んでいて、近づく事はありませんでした。
アホウドリ
クロアシアホウドリ
クロアシアホウドリ
アホウドリ幼鳥
アホウドリ
2023年4月24日 撮影
八丈航路に乗って海鳥の観察に行きました。
前日から北東の風が吹いていて気温が低く、荒れた天気のなかでの観察となりました。
見たかったシロハラトウゾクカモメですが、遠くを飛んでいました。
2023年4月24日 撮影
石垣島最終日です。
飛行機の出発時間まで、探鳥を楽しみました。
【カンムリワシ】枝に止まるカンムリワシが見たくて、もう一度林道を走りました。
【クロサギ】
【キアシシギ】前回観察した時より、数が減ったようです。
【キョウジョシギ】飛翔写真が撮りやすかったです。
【ムナグロ】
【シロチドリ】
【メダイチドリ】夏羽がのメダイチドリ。
【ムナグロ】カメラアングルを地面ギリギリにしました。
【キョウジョシギ】
【メダイチドリ】
2023年4月6日 撮影
今回確認出来た種類は、
石垣島 77種類
与那国島 31種類でした。
(亜種、外来種も1種としています)
今回、ライファーは0種でしたが、とても楽しい石垣島と与那国島の旅となりました。
石垣島5日目、最終日です。
どんな野鳥に出合えるでしょうか。
【カラムクドリ】木の中に入ってて写真が撮りにくい。
【ノビタキ】
【ムラサキサギ】色のきれいな個体ですね。
【ノビタキ】ケラを捕まえました。
【カラムクドリ】ギンムクドリがいたのですが、写真は撮れずでした。
【アカガシラサギ】ギンムクドリのポイントで、地元バーダーさんとお会いしたところ、「アカガシラサギの夏羽が入ったから行こう」と誘われついていきました。
昨日の「夏羽が見たい」が、叶いました。
【アオアシシギ】気持ちよさそうに座ってました。
【セイタカシギ】今日も群れで休んでいました。
【カタグロトビ】もう一度アカガシラサギが見たいとポイント行ったら、カタグロトビが飛び出しました。
幼鳥のようです。この日は4羽確認しました。
【アカガシラサギ】カタグロトビが姿を消すとアカガシラサギが飛んできました。
2023年4月6日 撮影